ファミコン以前に発売された任天堂ゲーム機、Switch2の比じゃないほど高額だった
38 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:05:46.37 ID:fRACFbgF0
任天堂で一番売れなかったゲーム機だな、名称は汎用っぽいけど対戦オセロ1種類しか出来ないゲーム機
基盤はアーケード使い回しで高価になったが↑が理由で全く売れず現在プレミア価格になっとる。
1980年の48000円は現在の10~12万円くらいの感覚ですわな(大卒初任給11万円の時代)
40 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:12:47.33 ID:YK5pSG9E0
しかしまあ花札(^^)会社からよく世界のゲーム機企業に転換出来たもんよな
最初に声を上げた者がいなければ今でも京都の老舗玩具企業で終わっていた
日本で初めてトランプを製造した会社という肩書きだけでも十分存在感はある
41 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:13:49.63 ID:RfI2TFIc0
PCエンジンのスーパーロムロム上位機なんて8万超えてたろ
43 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:15:07.75 ID:OIChuqwg0
ツインファミコンがファミコンとディスクシステムをそれぞれ買うより高いってのは知らんかったw
44 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:17:26.68 ID:ofOmjXFZ0
1970年代のトランジスタ技術誌に、テレビゲームの回路とかのっていたような
書庫にある
また昭和30年代のテレビ技術などの雑誌もある
初歩のラジオ、ラジオの製作も
45 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:20:02.30 ID:Lzx8Dhw/0
ファミコンと同じ頃(1983年7月)に出た光速船の定価が54,800円か。実物見たことないけど、あれ、やっぱ高かったんだな
49 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:36:53.52 ID:beOW8x2+0
セガサターンも高かった
この記事を評価して戻る