海外に旅行するのが好きなんだけど、国によっては観光地でもストリートチルドレンがいることがある。それを話した友人が「ええー可哀相でそんな所行けないよー」と言ってきたんだが…
583: 名無しさん@おーぷん 2015/07/09(木) 03:39:30 ID:vgB
海外旅行するのが好きなんだけど、
国によっては観光地でもストリートチルドレンがいることもある。
そんな話をしたら友人が
「ええー可哀相でそんなところ行けないよー」と。
「行こうが行くまいがそういう子どもがいる事実は変わらないよ?」
と言ったら不機嫌になった。
見たくないものをわざわざ観に行く必要は無いけど、
それ目当てで行ってるわけじゃないんだがな。
お互いに神経わからんと思ったんだろうなこれ。
584: 名無しさん@おーぷん 2015/07/09(木) 04:59:01 ID:j2a
なんかすごいギスギスした会話だな。
自分だったら適当に「ね〜行けないよね〜」って話合わせるわ
585: 名無しさん@おーぷん 2015/07/09(木) 05:20:03 ID:vgB
いや実際行ってるし、行ってるのを友人も知ってるし。
行ってるのに「行けないよね~」は無いだろ。
586: 名無しさん@おーぷん 2015/07/09(木) 05:30:20 ID:gxP
「可哀想で行けない」とか「見たくない」とか、
臭いものに蓋をするような物言いが
そもそも俺は受け入れんな・・・
589: 名無しさん@おーぷん 2015/07/09(木) 07:25:34 ID:9lp
「可哀想でそんなとこ行けない」は
優しい私アピール、平気でそんなとこ行ける583sageの
いわゆるマウンティングかと思った
588: 名無しさん@おーぷん 2015/07/09(木) 07:18:46 ID:6yn
>>583
相手のこと本当に友達と思ってる?
もし友達だと思ってるのにその発言なら、あんた相当性格悪いよ
590: 名無しさん@おーぷん 2015/07/09(木) 07:26:39 ID:gvj
>>588 ちゃんと文脈を読んでいるかい?