【悲報】ブライダル産業、ガチで倒産しまくってる模様
53:名無し: 2025/04/16(水) 23:45:12.433 ID:57lrczNug
豊かな時代だから成立してたビジネス
62:名無し: 2025/04/16(水) 23:46:23.549 ID:hqhXz16n4
>>53
コロナ世代って冠婚葬祭ほぼ壊滅しそう
59:名無し: 2025/04/16(水) 23:45:57.227 ID:vNnZfzrA2
葬儀場はヤバい
ジジィ葬るだけで400万かかったわ
61:名無し: 2025/04/16(水) 23:46:06.002 ID:E3yMR1KvB
少子化やし将来性ないやろこの業界
ロスジェネの余りもんに夢見させてボッタくるビジネスモデルやね
66:名無し: 2025/04/16(水) 23:47:26.565 ID:s6C5r98Ua
昔は家同士の結婚だったけど今は自由恋愛だしな
67:名無し: 2025/04/16(水) 23:47:50.761 ID:rPU1wXuF.
他人の結婚式10回くらい行ったけど自分は絶対やらんって思ったわ
他人に見せられるような昔の写真もエピソードもないし
スピーチお願いできる親友もおらんし
親に手紙とか書きたくないし
この世で一番嫌いなイベントやわ
69:名無し: 2025/04/16(水) 23:48:29.551 ID:ehGw0LmOI
>>67
それは披露宴やろ
式だけ家族でやったらええやん
この記事を評価して戻る