DNA「あなたの子孫が500年後まで続いたとしても、その子孫にあなたの遺伝情報は残ってません」←これ
36: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 13:30:07.34 ID:xD7cFG0Dr
>>32
元々民族のアイデンティティと血統はあまり関係ありません
42: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 13:40:07.62 ID:vKSTBTv/0
>>36
でも自分はその民族だって証明することもできなくない?
他所からきたのに自分はその民族だって思い込んでる人かもしれない
44: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 13:41:05.71 ID:WZM1B5H/0
>>42
人種と民族を混同してないか?
48: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 13:43:08.78 ID:vKSTBTv/0
>>44
してないね
家系の記録や遺伝子も信用できないなら
どの時点で民族を定義するん?
全部自称ってことになり、そんなやつらに国がお金を出してることになる
35: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 13:30:03.10 ID:dfh2pOx5d
意味とは
繁栄のためなら遺伝子はゼロになったとしても進化の礎にはなってるわけやろ
41: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 13:37:13.75 ID:19251Ml50
本当にそれが正しいのだとすると逆説的に生物が子孫を残すのは
遺伝子を残すためだけじゃないということになるだけやな
43: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 13:40:33.00 ID:5BI9+yq/0
ワイは子供を成人まで育てたらゴールやと思っとるからええわ
自分に似た孫とかエンディング後のオマケコンテンツ感覚やわ
子供全員成人したら嫁と2人でのんびり旅行や
この記事を評価して戻る