定年控えた59歳、老後考え新NISAデビューも大後悔のわけ「人生詰みました」
35: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2025/04/15(火) 10:01:22.14 ID:K2p3FuOj0
だから投資は余剰資金でやれと
36: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/04/15(火) 10:01:24.87 ID:nCW7Ewa/0
俺も去年積立で今年は年初一括してたけどマイナスなったから新NISA損切りしてやめたわ
国が勧める物がまとなわけなかったな
40: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2025/04/15(火) 10:03:24.11 ID:5UZytnlQ0
>>36
20年後には今のマイナスもどれくらい増えてるかわからんぞ
君はリーマンショックで損したと喚いてた某優子と同じや
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2025/04/15(火) 10:01:46.28 ID:+IwJPRQc0
新NISAこえええええ!!!
ってなるのは本当になんにも知らない人だけだろ
何にも知らないかつ政権批判したい人かw
38: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/15(火) 10:02:13.14 ID:OYwyzOO40
NISAって基本、塩漬けするもんだろ?
そのうちまた上がるんじゃないの?知らんけど
46: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/04/15(火) 10:04:31.95 ID:nCW7Ewa/0
>>38
30年40年マイナスになってるの見続けながらストレスためて50年後にやっと1%プラスになりましたとかでやる意味あるか?
定期預金してる方が絶対良いだろ
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/15(火) 10:02:51.86 ID:ACD2e+xG0
退職金を全部ぶちこんで世界恐慌きましたとかならまだしもオルカンやらちょっと下げてるだけやろ
何がいいたいんやこれ
この記事を評価して戻る