万博 開幕3日目の来場者は6万2000人 一般の来場者は4万6000人 2日目から減少
364: 2025/04/16(水) 10:22:40.70
>>129
愛知万博は土地や建築の不安要素は皆無だったから軌道にさえ乗れば安定して伸びて後半にかけて上昇できた
何より時代的に未来社会を無邪気に想像して楽しめたのも日本で万博が通用した最後の万博とも言える
大阪万博は土地や建築に色々と問題が多いのでトラブルや事故などセルフネガキャンをやらかしていく不安は大きく、愛知万博のように後半にかけて上昇することは無さそう
カジノのための万博ごっこという雰囲気になってるのも痛い
過剰に個人情報を求められる予約制も抵抗感が強くなっている
日に日に先細りになっていく可能性の方が高い
137: 2025/04/16(水) 10:01:58.98
>>88
愛知すごいな そんなに押し寄せてたのか
171: 2025/04/16(水) 10:04:44.57
>>88
地球博ですらというけどどっちが魅力的で子供連れで安心して行けるかって考えたら地球博超えられないんじゃないか
10: 2025/04/16(水) 09:43:37.01
なんで来場者に関係者含めんの?馬鹿なの?
212: 2025/04/16(水) 10:08:16.97
>>10
チケット販売数に、税金での招待チケット数十万枚も入れるくらいですから…
13: 2025/04/16(水) 09:44:22.75
関係者を来場者に入れて数える奴w
953: 2025/04/16(水) 11:20:52.82
>>13
日本の人口1億2000万人という数字も
出国前提3ヶ月以内の短期滞在外国人も日本の人口へ盛り盛り込んでいますからw
この記事を評価して戻る