【国際】アメリカ人の8割が米での製造業労働者増で米が良くなると思っている一方、自分が工場で働きたいと思っているのは25%
328: 2025/04/16(水) 01:55:17.05
>>320
2ch時代からほとんど大卒だしなここ
高卒はニュースをネタにゴチャゴチャ議論したがらない
381: 2025/04/16(水) 02:15:21.25
>>328
ほとんど大卒とかお笑い
学歴、大学系のスレになると
大学は不要、高卒で十分
大学生は遊んでばかりだから助けてやる必要はない
みたいな高卒おじさんの学歴コンプレックス爆発じゃん
5ch世代の大学進学率なんて4割もないぐらいなんだから高卒専門卒だらけだよ
395: 2025/04/16(水) 02:20:09.48
>>381
団塊ジュニア世代の大学進学率3割
氷河期世代で4割台ってとこじゃない?
455: 2025/04/16(水) 02:52:28.66
>>1
やっぱ汚れ仕事をやりたくない
だから人手が足りず移民排斥は悪手になると結構俺はここで言ってた
その時米国民がやるから大丈夫と反論してた人がいたけど調査結果はこの通り
反論した人、分かったろう?
473: 2025/04/16(水) 03:01:48.70
>>455
この通りっていうけど25%以上がやりたいってかなりいい数字だろ
ものづくり大国(爆笑)日本で同じアンケートとったらもっと数字低いと思うよ
476: 2025/04/16(水) 03:03:44.47
>>1
日本も同じでしょ
というか先進国は全体的にそう
602: 2025/04/16(水) 04:17:38.78
>>1
アメリカの人件費って例えばメキシコとかの5倍以上10倍近く高いのにアメリカに工場が戻ってもアメリカ国内商品の値段が今の何倍にもなるだけだよ
別にGMやフォードもメキシコで自社の車を、アップルとかも好き好んで中国でiPhoneを作ってる訳じゃなくて
メキシコや中国の人件費が安いからそれでアメリカ国民も安く製品を購入出来ている
相互関税で関税を上げたって直後は関税分で物の値段が上がり
工場がアメリカ国内に回帰しても人件費の今までとの比較でいうととてつもない高さで物の値段が上がる
アメリカ国内のインフレはどう流れても待ったなしだ
しかも製造業の工場はバカでかいから移転に5年~10年スパンで掛かるからその時にトランプ政権はもうないから
アメリカ国内の人件費の高さから言っても企業がまともにアメリカ国内に工場移転を考えるにはあまりにもハードルが高過ぎる
そんな基本中の基本の経済学の初めの方に書いてある中学生でも理解出来る話をトランプ政権の大半は理解してないんだからそりゃマーケットもトランプ政権の朝令暮改で乱高下するわな
まあこの先に本格的にインフレになった時にアメリカ国民も目が覚めるだろう
自分たちが支持して来たトランプの話の中身の本当の姿を現実で見ることになるからね