トップページに戻る

「うどんがおいしい」と思う都道府県はどこ?1位香川県 2位福岡県 3位長崎県 みんなの投票で順位は変動


1: 2025/04/15(火) 07:27:58.91 ID:+Ran6tUg0●

香川県の「讃岐うどん」をはじめ、秋田県の「稲庭うどん」や群馬県の「水沢うどん」、富山県の「氷見うどん」、三重県の「伊勢うどん」などなど、
全国にはその地に根差した独自のうどんがあります。味はもちろん、コシの強さや食べ方なども土地によって千差万別。
皆さんもお気に入りのうどんがあるのではないでしょうか?

●香川県
香川県のうどんといえば、今や全国区となった「讃岐うどん」。コシの強い弾力ある麺や濃厚ないりこのダシが特徴で、かけ、釜揚げ、
ぶっかけなどいろいろな食べ方で楽しめます。県内では7月2日が「うどんの日」と定められていたり、高松空港にうどんダシを試飲できる
蛇口があったりと、県全体でうどん文化を盛り上げています。

●群馬県
群馬県は、県内だけでもうどんのバリエーションが実に豊富です。透明感のある強いコシが特徴の「水沢うどん」、幅は広く厚みが薄い見た目と、
滑らかな喉越しが魅力の麺を使った「ひもかわうどん」など、地域ごとに全く違ったうどんが楽しめます。

●秋田県
秋田県といえば「稲庭うどん」。細く平べったい麺ですが、入念に熟成させることで引き出された強いコシと滑らかな喉越しを楽しめます。
透き通るような見た目も美しく、目でも楽しめるうどんです。

1位香川県
2位福岡県
3位長崎県
4位埼玉県
5位秋田県
6位群馬県
7位大阪府
8位富山県
9位愛知県
10位岡山県

投票しよう
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8db2219d62a0d74c2ce1b6e990b4b945cc1f7a




2: 2025/04/15(火) 07:28:36.63 ID:zIumsc3O0

丸亀でいい




3: 2025/04/15(火) 07:29:50.16 ID:SOPjs3710

>>2
俺丸亀よりはなまるのほうが好き





7: 2025/04/15(火) 07:32:01.89 ID:95fAfPjv0

このスレは荒れる




10: 2025/04/15(火) 07:34:36.58 ID:noPVhdib0

意外にも埼玉が美味しかった







5: 2025/04/15(火) 07:30:14.97 ID:tWvEfvxI0

武蔵野うどんはひたすら硬いだけでコシとかそんなものではない
埼玉土人の俺が言うのだから間違いない




74: 2025/04/15(火) 08:33:43.18 ID:K0jbNjsI0

>>5
でもそれがいい




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

うどん | 都道府県 | 香川 | 福岡 | 長崎 | 投票 | 順位 | 変動 |