食事会で顔を合わせた息子夫婦の嫁に結婚式は挙げないと言われた→うちは官僚や教師を輩出してる地元ではかなりの名家なので挙げてもらわないと困ると返すも…
68: 名無しの心子知らず 2014/01/02(木) 01:54:13.27 ID:Y9ybCSww
マジキチの予感
ていうかスレチ
69: 名無しの心子知らず 2014/01/02(木) 01:54:49.86 ID:ElfAHwgs
仰る通り本当にキチとしか思えないような嫁です。
結婚が契約って意味分かりません。
続きます
さらに
「私は○君に財産を残したいと考えているが、
もし結婚しないのなら遺言書を作ってもしものとき
貯金の半分を○君にあげることにすればそれでいい」
なぜ貯金の全額ではないのでしょうか?
この嫁(仮)の息子に対する愛が本物でないことが窺えます。
本当に愛しているなら全額をくれるはずです。
この辺から、
私はこの女何かおかしいぞ、と思い始めました
70: 名無しの心子知らず 2014/01/02(木) 01:56:43.07 ID:6cTS68SG
クソトメ乙
71: 名無しの心子知らず 2014/01/02(木) 01:56:55.00 ID:aR1RjHBm
>仰る通り本当にキチガイとしか思えないような嫁です。
は?誰も息子の嫁がキチとは言ってないけど
72: 名無しの心子知らず 2014/01/02(木) 02:02:11.96 ID:ElfAHwgs
だいたい、こんなことを言っては失礼なので本人には言えませんが、
父親もいない、うつ病で大学を卒業するのに六年掛かったような
正直に言えばほかに貰い手の無い女性を、
息子がもらってやろうと言っているのだから、
その両親の前でそんなわがままを言える神経が分かりません。
私が同じ立場だったら嫁(仮)のようなことは言えないと思います。
だいたい「内縁の妻」などという単語が出てくるあたり、
まともな育ちをしていないということが分かります。
73: 名無しの心子知らず 2014/01/02(木) 02:05:25.51 ID:ElfAHwgs
批判を覚悟でものすごく正直な話をすれば、
息子にはもっと他にいい人がいるのだし、
この嫁(仮)と別れてもらえると全てが丸く収まるのですが、
そうもいきそうにありません。
どうすればよいでしょうか?
74: 名無しの心子知らず 2014/01/02(木) 02:06:54.65 ID:Pgq3hwdr
まずスレ違いどころか板違いであるということを認識してください。
そんなことすら認識できないなら、病院に行ってください。