産後里帰り中、旦那から電話。出られなかったので「ごめん今忙しい」とメールしたら、旦那「電話平気?」イライラしつつ「電話は今は無理、用件は?」と返信したら・・・
904: 2009/11/14(土) 19:31:49 O
>>896
嫁の方から甥に無理言って頼んだ物だったり、トメ経由で貰ったりした物なら
お礼の電話は必要だろうけど、その場で直接お礼を言わせたいが為にっていうのはムカつくね。
コトメへのお礼の件もそうだし、そのまま何も言わないでいると
>>900が書いてるように、これからも同じ事が続きそう。疲れてるのに「出産祝いのお礼を~」とか。
905: 2009/11/14(土) 19:44:19 O
義実家に似てるとこある。恩着せがましいとこがあるな。大して売れない土地を持て余してるくせに、『あげる』っていう、こっちゃ貧乏で家なんざ建てられねえよ。他にも要求してないのに『あげたんだから』とか煩い。それ以来助けも何もしてもらわないよう旦那に言ってある。
906: 2009/11/14(土) 21:40:13 0
>>896が同じように身内に協力してもらって
ウザ旦那に「恩着せがましくお礼言わせる攻撃」返ししたらわかるかなぁ。
できるだけ細かい事例をしつこく用意してみたりして。
907: 2009/11/14(土) 21:55:00 0
う~ん…、単に甥っ子が「おばちゃんの具合どう?元気かな?」とか訊いてきて
「じゃあ電話してみようか」みたいな流れだったのでは?
908: 2009/11/14(土) 22:06:42 0
そんな気の利く甥だとわかっているなら
896さんも連絡する気になるだろう。
おもちゃだって自主的に甥がくれたんだか怪しいもんだ。
使わなくなってほっちゃらけてたやつを寄こされたんだと思われ。
909: 2009/11/14(土) 22:20:05 O
妻と妻の身内を格下に見てるなら同じ事をしてやっても理解しないよ。
嫁(とその身内)は俺(てその身内)とは違うだろ!で終わると思う。
配偶者は同等の立場だというのがわかってない。根底に見下し意識があるから。
男女厨みたいなもんだね。
911: 2009/11/14(土) 22:22:40 0
その用件をメールすりゃいいじゃんなあ
「甥が赤に~、なんだけど今は電話出られないかな?」とか。
もっともそんな風に気が回る旦那なら妻にウザッとか言われないかw