トップページに戻る

他責思考やめろ ←これを間に受けて自責思考に切り替えた結果


42: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 09:37:51 ID:d1dW

>>38
じゃあそっちの方がええやんって思ってしまうんやけど




49: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 09:39:09 ID:lsFq

>>42
今更他責思考に戻せってことか?




51: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 09:39:36 ID:d1dW

>>49
戻せってことじゃなくてそっちの方が楽やない?どう?って聞いてる





65: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 09:44:07 ID:lsFq

>>51
他責思考やと人間関係のトラブルで苦しむことになるしそれによる実害がでかいからなあ
今曲がりなりにも稼げるようになったのは自責思考に切り替えたからやろうし
他責思考のやつって基本底辺やん、底辺に戻るのは流石にキツいわ




10: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 09:29:46 ID:Yt3N

他責とか自責とかそう言う視点で見てるのがナンセンス




18: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 09:31:11 ID:lsFq

>>10
そうか?
むしろ現代社会を生きる上での根幹とちゃうか?
少なくともワイは人間関係でのトラブル減ったし仕事も上手く回るようにはなった
代わりに幸福度減ったけど




11: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 09:29:54 ID:wIBA

管理職には絶対向いてないよな、自責思考




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 思考 | | 自責 |