謎の勢力「1ドル120円ぐらいが適正」←これ
10:それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:01:20.35 ID:yy+EUjpcr
最も日本にとって都合がいい数値はドル円130って言われてる
12:それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:03:23.17 ID:UN4LifR60
財務省が安定した経済状態として目標にしてるのは107円
13:それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:06:22.62 ID:EOUiKVXo0
1ドル100円が適性
1万ドルって聞いたらみんな100万円って思うやろ?そういうことや
14:それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:07:21.66 ID:F+8nIF9M0
日本人は全員円高のが生活が楽
日本企業は内需7割外需3割の国だから円高のほうが圧倒的にいい
つまり日本の17/20は円高で恩恵ある
3/20の輸出企業は円安のが恩恵ある
民主党時代は1ドル70円台後半でPCを超ハイスペックで組んでも18万円
日本人がみんな金持ちで金が余りまくってて生活が楽だったな
15:それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:08:45.96 ID:9PeagwH1H
経済の素人がドル円相場の適正レートをわかるのか
笑えるわ
16:それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:12:14.33 ID:siwK0ATl0
変動相場制なんだから市場の価格が適正だろ
各個人や企業の立場で最も有利な相場は存在するだろうけど「適正」とは全く異なる
18:それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:31:33.01 ID:WSQ8dw7v0
円高時代は若かったから給料安かったけど生活楽やったで
円高で困るのは輸出メーカーくらいやろ