【石破】4月も止まらないコメ価格上昇 また過去最高を更新
21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/14(月) 17:45:12.93 ID:WNA+4YWX0
備蓄米使って安くしたいのなら直接小売に売りゃ良いのにわざわざ中抜きさせてんだもの
80: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/14(月) 18:16:43.49 ID:85aV7pFs0
>>21
全国展開してる小売?
イオンにでも売るのか?
買い取って精米して~が小売には出来ないんだよ
コイン精米所で1日中精米して小分けして袋詰めさせるのか?
ソレとも玄米30キロで売るのか?
103: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/14(月) 18:33:26.51 ID:hHhd5VYP0
>>80
日本の米農家は極めて小規模なのが殆どだから全国にさばく必要なんて全くない。イチゴ農家みたいに米農家も地元のスーパーに営業かけにいけばいい。
今は米も高騰しているし価格に折り合いがつけば数百キロ単位の小口でも取引する。数百キロから数トン程度なら軽トラ往復でも納品できる。
ふるさと納税に出品してもいい。自治体との直接取引で価格も自由に決められる。
委託精米も包装もやってくれる業者がいくらでもある。その辺にある町の米屋でもJAでも付き合いのあるところにお願いすればいいだけ。
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/04/14(月) 17:45:27.54 ID:QFqaTaW50
備蓄米売っていたけど消費税入れたら4000円くらいになるからなぁ
なんで値段縛りで放出しないのか意味わからんよなw
25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/04/14(月) 17:46:47.24 ID:ywfdW2z40
もう袋麺食ってた方が安いな
60: 警備員[Lv.28][苗](新日本) [US] 2025/04/14(月) 18:06:32.80 ID:qAPscCtA0
>>25
今5食で700円するんやでサッポロ一番
26: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AR] 2025/04/14(月) 17:47:27.72 ID:tIb1IOHw0
トランプに教えてやれよ
日本の農協は関税障壁になってて、アメリカの米が売れない原因だと
この記事を評価して戻る