任天堂とかいうトランプ・花札が本業で副業でゲーム作ってたら思ったより成長しちゃったバケモン会社
120: 名無しさん@おーぷん 25/04/14(月) 16:30:21 ID:ZbY4
キッズは知らないかもしれんが任天堂もめちゃくちゃ傲慢な時期長かったしね
あれでパブリッシャーも顧客も一時失ったわけで
今はその時の反省でサードパーティにも低姿勢だよな
131: 名無しさん@おーぷん 25/04/14(月) 16:33:37 ID:drXG
>>120
ファミコンからスーパーファミコンまではほっといてもサードが勝手に参入してきたからな
125: 名無しさん@おーぷん 25/04/14(月) 16:32:08 ID:drXG
結局ps1が成功したのは最初は任天堂と組んでCD使ったハード作ろうとしたのがダメになってノウハウを生かした結果だからなソニーだけの力じゃもう限界ってことよ
130: 名無しさん@おーぷん 25/04/14(月) 16:33:37 ID:Gue9
ソニーはps3とvitaが売れなかったのが痛かった
132: 名無しさん@おーぷん 25/04/14(月) 16:33:45 ID:ZbY4
PS1は開発環境整えてたのが大きい
当時任天堂が傲慢すぎてサードパーティ足蹴にしてたところに
開発用ワークステーション格安で提供したからみんなそっちに行った
実際PS1やと小さな会社で新しいジャンルのゲームたくさん出たやろ?
136: 名無しさん@おーぷん 25/04/14(月) 16:35:08 ID:drXG
ソニーは育ててきたコンテンツ全部捨てたからな
みんゴル
パタポン
がSwitchに出るし
138: 名無しさん@おーぷん 25/04/14(月) 16:36:21 ID:ZbY4
PS1のCD-ROMやと市場の手応え感じたら即追加プレスで一週間かからないで市場に補充できたけど
任天堂やと出荷数はワイらが決めるって縛りでROMカートリッジやから市場に出るのが数ヶ月先になって機会を逃す構造だったんやね
この記事を評価して戻る