【悲報】結婚した日本の家庭、なぜか大体こうなってしまうwwwwwwwwwwwww (動画あり)
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/14(水) 19:05:09.93 ID:pgVx5Ph7M
>>10
リーマンなんか仕事終わりに飲みに行って愚痴垂れまくる相手と機会ありまくりやからええけど
専業嫁はないからキツいぞ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/14(水) 19:07:36.47 ID:s5bCjSPVd
>>14
これよく言うけど単に友達いないだけのことを専業主婦という役割のせいにするなよ
別に飲み行ったりしなくても今時LINEなりで悩みの相談や愚痴吐ける友達一人二人いるだろ普通
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/14(水) 19:10:11.76 ID:pgVx5Ph7M
>>21
友達なんか接触頻度・時間の多さと体験の共有機会の多さ無くしてはできないので
リーマン旦那の都合で地元外に住むことになった専業嫁ではまあ無理
上っ面の会話するだけのママ友笑しかできじゃい
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/14(水) 19:12:11.97 ID:cOXXq3MB0
>>25
自分で働いてないだけやぞ
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/14(水) 19:15:49.89 ID:pgVx5Ph7M
>>29
世の中の大多数の会社は法定下限の育休1年時短は2歳末までと子供複数育てていける環境じゃないからしゃーないね
制度が悪い
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/14(水) 19:25:08.27 ID:s5bCjSPVd
>>25
昭和の時代ならともかく一人一台スマホある時代にそれは甘えだよ
お前にだって数年ぶりに会っても昔みたいに笑い合える友達の一人二人いるだろ
コロナで自粛してた2年間でみーんな友達失ったのか?違うだろ?
単なる怠慢を専業主婦という立場のせいにするな
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/14(水) 19:28:01.80 ID:jXX4+FjB0
>>25
上っ面結構じゃない
それで互いに愚痴言い合ってストレス発散出来るならそれでええやろ
会社帰りの飲みだってそうただ一時同じ部署にいる同僚と仕事っていう共通の話題を肴に愚痴言い合うだけの仲だよ
転職したらまぁさよならが殆ど
この記事を評価して戻る