トップページに戻る
祖父の葬儀の際、親族席の半分に知らない集団がいて「祖父は養子だったので本家の人」と聞いて納得した。数年後、祖母の葬儀の際、親族席の半分に知らない集団がいて・・・
132: 2022/12/07(水) 17:46:20.31 ID:K76qef0z
>>130
名義が叔父に変わっているなら、君にはそもそも相続の「権利」がないよなw 法定相続人ですらない
譲渡とか売買とか、相続手続き以上に面倒になるから
従姉妹と叔母が発狂しようが「そっちで行政書士に相談しろ」「いやなら売れ」で終了
報告もいらんよ
133: 2022/12/07(水) 21:00:18.88 ID:cjfO85Oz
>>130
落ち着いたらどうなったかは知りたいな
134: 2022/12/07(水) 22:31:52.34 ID:0wCvMbzZ
>>127
スレチかも知れんが、心配なので補足。
法定相続人になっていた場合、自分が相続放棄しても、他の法定相続人全員が相続放棄すると、不動産の管理責任は追求される。
法定相続人でないのなら問題ないが、気を付けれ。
135: 2022/12/07(水) 22:45:39.60 ID:J068Hv2x
>>134
土地が叔父名義なら、法定相続人は配偶者と子どもだけじゃないのかい?
元レスの人は甥だから、すでに関係ないじゃないかと思う
遺言状があったら知らんけど
125: 2022/12/07(水) 12:42:22.36 ID:kHAa5qWT
シンプルにややこしいな(矛盾)
136: 2022/12/08(木) 00:44:02.74 ID:EJi22ZRE
もしかしたら何代も前から相続の手続きしてない可能性も…
137: 2022/12/08(木) 07:13:18.97 ID:6vYAU8wC
までもその土地に女の子がついてくるんだから裏山
この記事を評価して戻る
関連記事
義兄家が義実家に子どもを預けてたんだが、熱が出たらしくうちに電話の嵐で「協力しろ」って言ってくる←仕事中に電話出来るなら仕事抜けて医者に連れて行けwwwww
「リビングのエアコンが壊れたから避難させてくれ」と言われ、義弟嫁が家に来てる「他にエアコンがあるのは寝室だけで困ったわ」チラッとされてるけど・・・
義兄家族とファミレスに行き、注文。子どもプレートが先に来て、しばらくして大人用も順次運ばれてきたので「さあ食事しよう」としたら、いきなり義兄嫁が泣いて!?
酔っ払った彼女を駅まで迎えにいったら〇〇で強烈に冷めたwwwwwww
嫁と姪がお寿司のご飯を半分残してた。それを見て親が不機嫌オーラ出しちゃって、空気悪かったみたいで・・・
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
祖父
|
葬儀
|
親族
|
席
|
集団
|
養子
|
本家
|
人
|
納得
|
祖母
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る