旦那「元旦に姉さん帰ってくるから、娘連れて会いに行くよ」何で必ず元旦に行かなきゃならないの?と思い、私「30日と4日なら休みだから、どっちかにできないの?」と聞くと・・・
182: 2008/12/29(月) 13:33:27 0
アレルギーの件も含めて
思いっきりの愛情で育児しているのがわかる
わかるからこそちょっと肩の力抜くときは
抜かないと161がきっつくなると
過去に育児ノイローゼだった自分語りはかえります。
184: 2008/12/29(月) 13:42:15 0
長文すみません。夫の行動はエネ夫でしょうか。
私は現在産後で、精神的に不安定な自覚があるので被害妄想が過ぎるのかもしれない。
でも夫の行動を思い返しては爆発しそうになるのを繰り返しているので
近々大喧嘩になりそうな予感です。
毎年盆暮・GWに帰省していますが、今年は0ヶ月の赤子がいます。
普段夫は単身赴任で家族で過ごせるのは週末のみ。
今年くらいは帰省を取りやめて家族でゆっくりしたいと私は思います。
でも夫は「両親は高齢、一度でも多く孫に会わせたいんだ!」と
上の子だけ連れて今朝帰省してしまいました。
夫両親は今月初旬赤子誕生の折にも一泊で来たし、
来月お宮参りでまた1~2泊する予定なのに。
出産入院中、産院では家族で夕食にお祝膳を囲めることになっていました。
豪華で子どもが喜ぶ仕掛けもあるという噂だったので、
妊娠・出産で色々我慢させた上の子に見せたいと密かに楽しみにしていました。
でも予定していた日は、見舞いに来ていた義両親が帰る日で
「送って行くから時間的に無理」と夫即答。
産院の面会時間が午後からなので、それから最寄の新幹線駅まで送って帰ってくると確かに無理。
確認を怠った私のミスなのだけど、1日目に赤の顔は見たし次の日の昼には帰ると思っていた。
そう言うと「遠くまで来たのに1度顔見ただけで帰れって言うわけ?」とキレられました。
206: 2008/12/29(月) 15:51:17 O
>>184さん
お体が辛い時に大変でしたね。
言葉の通じにくい配偶者って予想外の苦労をさせてくれます。
もし可能なら実母さんに長く居ていただくか、184さんと赤ちゃんがご実家に帰省できるといいのですが…
旦那さんとの対決は時間をかけて周到に準備してからにして、
今はなるべく体を休めてください。
ネットスーパーや出前もフル活用して意地でも横になっていましょう。
ご報告です。
義姉への相談は妙な方向に流れてしまいました。
特にトメの所行についてはショックが大きすぎたようで信じてもらえず…
アレルギーについては今から勉強させるから
もっとマメに会ってあげてほしい。すごく寂しがっている。
母がそこまで酷いことを言ったとは思えない、きっと誤解があるのだろう。
自分が立ち会うから近いうちにじっくり話し合ってほしい。
自分の子に風邪がうつるのを心配してくれるのはありがたいが、
それなら○○くん(旦那)に姪子ちゃんを任せて休養してはどうか。
…と言われました。
娘と旦那だけの訪問も話し合いも応じられませんと答えて終了です。
義姉にそのつもりはないのでしょうが、私の話を誰も信じない場所での話し合いって只の吊し上げですよ…
味方がいないことはよく分かったので遠慮なく逃亡します。
いや、ここの皆さんと実家だけが味方でした。
もう日本中の毒トメが今すぐ滅びてしまえばいいのに!
213: 2008/12/29(月) 16:23:50 0
>>161さん
ご自分も大変な時に優しい言葉をありがとうございます。
>言葉の通じにくい配偶者って予想外の苦労をさせてくれます
まったくその通りですね。 ちなみに夫は妹が大好きで
いつも妹の都合に合わせて帰省します・・・
たくさんレスをいただいて、夫の状態も整理できました。
「柔軟性ゼロ。想像力皆無。という頭が残念なケース」
「出産に対する無知と自宅にでくつろげない不満」
「思い込みが激しくて想像力がない人間」 が情けなく悲しいですがヒットしました。
そして救いなのか一番の問題なのかわかりませんが、数々の言動に悪意は無いのだろうということ。
今彼の頭の中は、赤ちゃん生まれた!親に見せなきゃ!親孝行のチャンス!
年末も赤ちゃん見せたい、でもさすがに無理・・・じゃ上の子だけでも! で埋め尽くされているのでしょう。
出発直前まで赤子のビデオ撮ってましたし、今頃上映会をして親孝行しているのだと思います。
教えていただいた話し合い方法を参考にして、どう話せば自分の気持ちが
伝わるか作戦を練ろうと思います。 そして伝わるのなら、少し遅いけど
新しい家族が増えた事を 夫と純粋に喜びあいたい気持ちがまだあります。
上の子のためにもギスギスした状態を続けたくないし。
私の身体を気遣う言葉もたくさん掛けていただいて、本当にありがとうございました。
頑張れそうな気持ちになりました。
実母は仕事を持っているので甘えてばかりはいられないのですが、 幸い近距離なので
とりあえず明日様子を見に来てくれる予定です。 少し休みます。
227: 2008/12/29(月) 23:19:17 0
ああー。161さんの相談リアルタイムで見ていたら・・・・
私も、トメ&ちやほやされてる義姉の二連星に苦しめられてるからわかるんだけど
そんなに姉中心にちやほやされてて、当事者の姉が何もない訳ないじゃない?
たぶん一番ややこしい方向に突っ込んだんじゃないかなあ。何もないといいけど・・・。
うちの義姉も両親に可愛がられすぎて外面良いけど内面サイアク
高齢毒街道まっしぐらで、この秋にもトメと海外旅行に行ってましてねえ。
エネ夫も義姉のことで私が言い方を間違うと普段からはありえないくらいすぐキレて怒鳴るし
子供の頃から姉中心を刷り込まれてるので抜け出せないみたいですよ。
234: 2008/12/30(火) 04:43:05 O
おはようございます。161です。
>>184さん
たぶんいまも赤ちゃんのお世話で起きていらっしゃるんでしょうか。
旦那さん、妹スキーなんですねorz
実姉妹大スキーはこのタイプの夫の黄金ルールだとしか思えませんね。
実母さんがお仕事で忙しいことも同じで切ないです。
>>227さん
我が家も2連星発覚です。
旦那が帰宅してからわかりましたが、
私と電話で話した時点ですでに義姉は義実家にいて話はトメに筒抜け。
旦那とも当然何か話したようで
「アレルギーのことは親に勉強させる。
他は娘子に何かするわけじゃなく心から可愛がってるからわかってやって。
あとさ、嫁子はそう思ってないだろうけど
母 さ ん は
嫁 子 を 気 に 入 っ て る と 思 う よ。
実 の 娘 み た い に思ってるから遠慮がないだけだよ。
嫁子も遠慮しないで思ったこと言えば仲良くなれるって」
ここまで来ると失笑しか出ませんね。
「じゃあ遠慮なく言わせていただいて…
私もお義母さまの実の娘さんと同様に正月ごとに実家に帰ります。
お義姉さんはお義兄さんからトメさんに会う必要はないって言われてるでしょ。
同じ待遇を要求します。」
とだけ言って娘と寝室に移動しました。
娘がパパと遊びたがってごねるのは悲しかったのですが…
義兄の両親は別居中。毒トメだと旦那から聞いています。
なのに自分の母親も毒なのが何故わからないんでしょうね。
237: 2008/12/30(火) 05:28:54 O
娘が行くとウトメがそりゃもう喜ぶんだそうです。
自分が気をつけて見てて何も食べさせないからと言いますが、
トメに強く言われて逆らっているところを見たことがないので信用できません。
おむつ替えたり、時間があれば料理や掃除もチラホラやったり、
早く帰れたら娘とお風呂に入ったりもするので育児には協力的と言えるんでしょうけど、
彼は自分の娘の世話をしているのか両親の孫の世話をしているのか…
本人に聞けば自分の娘に決まってると言うんでしょう。
でも要所要所での行動が発言を裏切りますね。
この記事を評価して戻る