義実家は小さな古アパートを経営。相続税対策で借金したのがバブル期で今も返済が続いてて、旦那の給料からも月幾らか天引きされてる。トメが高齢になったら義兄に任せるというが・・・
728: 2009/01/09(金) 15:03:44 0
>>717
旦那が仮に若タヒにしたときのことは経済的な問題では大丈夫
問題にしているのはトメの介護問題
私らがかなり質素な生活をしているのに
トメは高級ホームでスマートにやろうという計画だ
まあ純粋にトメの甲斐性でやるのなら構わないのだが
息子らに送金させている事実など無いかのように振舞ってくる
さすがにキレる
>そんな父親が子供に必要か?
洗脳解き中
以前は私の妊娠育児休業中も家計費を折半しろと
つまり小梨時代の貯金を崩し
それが底をつけばうちの実家から金もってこいと言われて
もちろん大喧嘩になったが
現在は旦那のカードで楽天利用できるまでになった
義実家送金は徐々に減らしてきた
この申し入れするときはトメがキレて相当な修羅場だが
こっちも無理なことは無理なんでね
現在の私はチュプで子供に必要なお金は旦那が出している
子供が小さいからあまり掛からないが
物入りな時期に出し渋るようになったとしたら即行動に出るだろう
729: 2009/01/09(金) 15:05:35 0
693はそろそろチラ裏にいったらどうですかね?
730: 2009/01/09(金) 15:17:17 0
えらそうな割に超奴隷なんだよな
736: 2009/01/09(金) 15:39:01 0
>>730
奴隷なのは分かるんだけど「えらそう」はどの部分?
738: 2009/01/09(金) 15:46:13 0
>>736
ここまで戦って、ここまで状態を良くしてきたって書き連ねてるとこじゃね?
私はここまでやってきたんだ!頑張ったんだ!フンガーーー!
と言ってる割にはいまだに奴隷だねってことかと。
732: 2009/01/09(金) 15:22:52 0
「子供をつかった親孝行は効果的!」ってのが頭に刷り込まれたんだろうね。
子供と嫁を使うなって言ったって、それ以外の事じゃ自分も親も満足できなくなってんだよ。
733: 2009/01/09(金) 15:31:12 0
いやもう十分書いたからチラ裏も結構ですわ
じゃね~
この記事を評価して戻る