トップページに戻る

【医療】アスリート救うか ウシの組織でじん帯再建


13: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)11:24:50 0

古くは種痘法もあるから牛と人間の相性いいほうなのかな




50: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)12:49:32 0

>>13
ウィルス自体は牛痘じゃなくて馬痘だったという...




15: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)11:26:15 0

(^^)の心臓移植したり(^^)のけん使ったり
動物さんありがとう







18: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)11:29:25 0

>>15
こうして手術を受け者たちが後にオークやミノタウロスの起源となるのはもう少し先の話…




30: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)11:45:08 0

>>15
iPSの今の問題の一つが人間サイズの臓器作れないだからな
無理矢理作れても癌化とかの可能性残るし




16: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)11:28:03 0

免疫さえどうにかなれば全身様々な動物のパーツを使ったキメラ人間も可能ということか…




36: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)12:01:17 0

>>16
徐々に自分の細胞に置き換わっていくってあるから
それをキメラといっていいのだろうか…




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

医療 | アスリート | ウシ | 組織 | じん帯 | 再建 |