息子がいじめっ子に顔面骨折させられたのに、担任の“仲良くしなさい”発言に絶句してしまった
394: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)18:31:33 ID:WPT
>>384
がんばれ。コトナカレ教頭とイジメっ子に負けちゃいけない。
子供、女の子か男の子か書いてないけど、早く良くなるといいね。けど心の傷はなかなか癒せないよね。
コトナカレ教頭はそれをちゃんとわかってんのかね。どうせ石頭のおっさんだろうからどうにもならないだろうけどw
340: 名無しさん@おーぷん 2016/06/03(金)13:43:18 ID:8Jo
何を書いても構いませんで息子が学校で殴られて頬を骨折したと書いた384です。
PTAの役員の方から連絡があり警察に被害届を出すことになりました。
やはり問題のいじめっ子からの被害は尋常じゃないほどあるようで、
お金を取られた子が数人と診断書の出るけがをした子が数人で、
被害届を出すことになりました。
子供110番か教育委員会の子供いじめ防止の会か何かの委員をされてる方がいて
被害届を出して警察から学校に指導がいくと両親や本人も調べられて
発達障害なんかを持っている場合はそういったクラスに編入させられるか、
暴力的な児童の矯正プログラムみたいなものを指導しているところに
行かせて、将来的に問題を起こしにくくなると言われ我が家も被害届を出して
協力することになりました。
正直いじめっ子両親に凸されたりしないかとかいくらか心配な要素はあるんですが、
きちんと対応した方が息子のためにもなると思うので頑張ります。
では。
341: 名無しさん@おーぷん 2016/06/03(金)13:58:14 ID:zJn
>>340
ほんと乙。被害レベルが普通に犯罪まで到達してたんだ。
皆で被害届を出せたようでよかった。周りの人たちの協力もあり安心感がだいぶ違いますね。
きちんとした対応は、あなたの息子さんだけでなくいじめられた他のお子さんや
イジメと称した犯罪者に対して仲良くしろと言う腐った体質の学校のためにも良いと思います。
いじめ防止のネットワークがきちんとできてる環境でなによりです。
お子さんの体調もまだまだ大変かもしれませんが頑張ってください。
342: 名無しさん@おーぷん 2016/06/03(金)20:05:38 ID:aHT
学校が犯人をかばったって話だったっけか
おとなしく観念するのか、それともここから報復に出るのか
343: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)13:35:18 ID:8hG
>>340
普通、被害届出してくれた方が学校も助かるんだがなあ。
「いじめを放置した」みたいに矛先を向けられさえしなければ。
346: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)22:12:42 ID:cHz
>>340
息子さん、具合いかがですか?本当に心も体も傷つけられて、悔しい思いされた事と思います。
そんなに被害が出るまで放置してた学校にも不信感しかないわ。
周りの被害者の方たちと連携できたのは良かった!加害児童を排除してくれる流れになるといいですね。
809: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)11:07:37 ID:zyY
このスレの340です。
あれから被害届を出したのですが、その後嫌がらせがひどくて結局引越しをして
転校をしました。
結構な人数が被害届を出したのですが、直近の被害が我が子だったため
加害児童の親がはっきりと認識できる被害者が我が家だったためだと思われますが、
庭や玄関に生ごみを投げ入れられたり、嫌がらせの電話や壁への落書き、
子供への学校内での執拗な付きまとい等がひどく、解決のめどがつかず、
結局新学期に合わせて転校しました。
本当に学校は何もしてくれません。
担任のほかに定年退職された食卓の補助の先生がついたのみで、
子供に対する付きまといなど全く改善しませんでした。
結局子供が学校に行く時間になると腹痛と発熱するようになってしまい、
7月に入ってからは学校を欠席し、家族で話し合った結果、
引っ越しと転校をすることになりました。
警察も厳重注意と見周りだけで頼りにならず、子供のことを考えると闘う事より
逃げるが勝ちと判断しました。
現在新しい学校では今のところ問題なく過ごせています。
以前の学校の被害児童との父兄の何人かとは今も連絡を取っていますが
他の方は早々に逃げ出した我が家を責める方もいて現在連絡を取ってる方々とも
やんわりお付き合いを疎遠にしていこうと思っています。