私「いつから帰省したらいいですか?」義妹「来なくていい!来ないで!(叫)」私「なぜですか?」義妹「は!?覚えてないの!?」→結果…
405: 名無しさん@おーぷん 21/12/19(日)15:04:27 ID:Ur.m1.L1
客用のマグカップ使ってって言われてるのに
勝手に義妹のマグカップ使ってるし
やるなと言われたことやってるのに
「注意されたら直しました」は自分を過大評価し過ぎでは
406: 名無しさん@おーぷん 21/12/19(日)15:07:19 ID:Xf.so.L1
同じイニシャルだから使っていいという理屈が
いくら考えてもわからない
自分以外の人間に使われたくなくて
イニシャルわざわざ書いてるんだろうに
同じだからラッキー!ってなるか? ならんやろ!!
407: 名無しさん@おーぷん 21/12/19(日)15:23:47 ID:hA.i6.L1
>>403
化粧品代として本来渡す必要もない一万円を
嫁に簡単に渡せるんだから
ケチな人たちではないことはわかってるはずだよね
なのに今でも
「プチプラ使っているのに」っていう感想なんだね
拍子抜けって書いてあるけど
一万円渡された後はどんな行動したの?
411: 名無しさん@おーぷん 21/12/19(日)16:12:39 ID:jc.i6.L1
こんな小学生並の常識しか無くても結婚できて
養ってもらえるんだから、女性ってマジ楽だよね
414: 名無しさん@おーぷん 21/12/19(日)17:11:15 ID:hh.tx.L1
>>411
え?共働きですけど?
家庭によってルールは様々だと思うので
喧嘩しながらも義実家でのルールを
覚えていきたいと思います。
410: 名無しさん@おーぷん 21/12/19(日)16:07:21 ID:bc.tx.L1
使うなと言われた食器を勝手に使うものではないし
車は保険の適用範囲がある
沸騰して消毒するなら少なくとも
5分は汁物とやらを沸騰し続ける必要あり…
まぁ指摘された事は義実家の人にしてみればほんの一部なんでしょ
肌着とか歯ブラシの共有とかも平気な人なんだろうね
あなたの家のルールならしょうがないけど
義実家は同居でもないし郷に入っては郷に従えよ
どうしても行くなら布団以外の日常生活に必要なもの
全部持っていって決めてもらったほうがいいよ
たぶんそうしないとあなたには判断できないと思う
416: 名無しさん@おーぷん 21/12/19(日)17:16:39 ID:hh.tx.L1
これで終わりにします。
>>410
歯ブラシは嫌です。
肌着は靴下は平気だけどキャミソールなんて気持ち悪いです。
マグカップに関しては使うなと言われたけど
同じイニシャルなら良いかなと思ってしまいました。
もうしません。
食器は別に友達と鍋を箸でつつくとか
やってたのでみんな平気だと思っていました。
>>406
イニシャルは売られた時から描かれているんです。
後から書いたわけではないです。