トップページに戻る

ミャクミャクをデザインした絵本作家、目指したのは「ちょっと気持ち悪いけどかわいらしいね」


1: 名無しのスコールさん 2025/04/12(土) 14:06:04.98 ID:+N2vmepCd

ミャクミャクをデザインした絵本作家、目指したのは「ちょっと気持ち悪いけどかわいらしいね」
4/12(土) 13:15配信


 大阪・関西万博は13日の開幕まであと1日となった。万博ファンも、準備してきた人も、心待ちにしていた祭典が始まる。

 大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」を考案したデザイナーで絵本作家の山下浩平さん(54)は「ミャクミャクは展示が始まるまでの広報役を十分頑張ってくれた」と話す。

 2021年の公式キャラの公募に応じた動機は「太陽の塔が大好きだから」。神戸で育ち、叔父が1970年の大阪万博の会場建設に携わった縁もあり、大阪で再び開かれる万博に関わりたいと思っていた。

 既に公募で決まっていた赤い円を連ねた万博のロゴマークをキャラの顔にしようと決めた。「ちょっと気持ち悪いけど、かわいらしいね」。そう評されるデザインを目指し、締め切りまでの1か月間は毎夜スケッチ。青い体は「水の都」大阪にちなんだ水で、しずくを加えた。1898点の中から選ばれた。

 別の公募で決まった愛称も気に入っている。実物の制作にあたっては「子どもがどう感じるか」を意識し、背を低くして丸みを強め、尻尾が揺れるよう工夫した。

 今や万博のシンボルに定着した感もあるミャクミャク。だが、山下さんは「これからはパビリオンや展示品が主役。ミャクミャクは脇にいれば、それでいい」と言う。期間中は一般客として万博を楽しむつもりだ。(森安徹)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ac8b794baa3e4a6512f23c5ee95633be0178b5f

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744434364/















2: 名無しのスコールさん 2025/04/12(土) 14:07:00.67 ID:+N2vmepCd

こいつが諸悪の根源か…
https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/1/5/151413d0-s.png




3: 名無しのスコールさん 2025/04/12(土) 14:07:14.61 ID:528CQxIP0

なんやかんやでミャクミャク知らん人間おらんしな





4: 名無しのスコールさん 2025/04/12(土) 14:07:34.91 ID:+N2vmepCd

ちょっと気持ち悪い?
全力で気持ち悪くて可愛くもなんともないやろ




6: 名無しのスコールさん 2025/04/12(土) 14:08:43.45 ID:dSar2Z560

ワイは好きだけど嫌いな人がいるのはわかる




10: 名無しのスコールさん 2025/04/12(土) 14:10:59.66 ID:+N2vmepCd

>>6
「ワイは好き」みたいに言っとるやつはたまにおるけど
そういう奴らは一切ミャクミャクグッズとか買っとらんのよな




7: 名無しのスコールさん 2025/04/12(土) 14:09:20.39 ID:bNYUgMjN0

ロゴは許容範囲だけどミャクミャクは無理
悪趣味




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ミャクミャク | デザイン | 絵本 | 作家 | 気持ち |