モームリ「企業は飲み会をやめて!退職理由の多くに飲み会があるの」
28: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 06:30:25.30 ID:TPvBDsf+0
人脈広がるし金も上司が払うんやから行き得やろ
29: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 06:35:28.23 ID:F/CXcepH0
>>28
割り勘あるで
30: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 06:46:13.79 ID:eeqv7OQP0
どんだけ飲み会嫌なんだよ
31: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 06:47:06.05 ID:05aYn7B80
定時 ストレス→ 金→ 余暇時間→
残業 ストレス↑ 金↑ 余暇時間↓
飲会 ストレス↑ 金↓ 余暇時間↓
これで未だに飲み会行く奴はガ◯ジ
なお出世コースという隠しパラメータはあるが結局出世するのはイケメンなので不細工は気にする必要は無い模様
34: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 06:52:25.38 ID:O4v2aHxa0
>>31
確定で得られるメリットかタダにせんと割に合わんよな
そもそも今の時代酒飲まんやつも増えてるし
仕事の話無しとか言いながら平然と仕事の話するガ◯ジも多いからストレス↑↑↑ぐらいやわ
35: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 06:55:22.07 ID:05aYn7B80
>>34
まあ最低限無料にはするべきよな
ワイは無料でも行かんけど
忌々しい職場の人間と2時間も飯食うとか時給10万円でやっと考えるレベル
43: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 07:07:52.33 ID:+9gKeib30
>>35
無料って言うけど
その会社負担分も結局は社員が稼いだ売上から出てるやん草
天引きされてるだけやろ…
この記事を評価して戻る