トップページに戻る

九州にラーメン食べに行って来たからランク付ける


1: 2025/04/12(土) 01:50:49.337 ID:uXJbyh4p0

SSS 火の国文龍 総本店(熊本)
SS  ラーメン砦(佐世保)麺屋 玄(小倉)
S  ラーメン八(久留米)よしみ屋(鹿児島) 豚とろ 天文館本店(鹿児島)五郎家 山田本店(鹿児島) いちげん(佐賀)
A  大砲ラーメン(久留米) 麺屋我ガ 小郡本店(久留米) 元気一杯!!(博多) 一双(博多)ShinShin(博多)ラーメン樹(熊本) 元祖別府ラーメン(大分)
B  ラーメン小金太(鹿児島)ザボンラーメン(鹿児島) 一幸舎(博多) 栄養軒(宮崎) らーめん道 麺志(久留米)
C  大平山 門司港本店(小倉)大黒(熊本)

腹パンパン
Sランク以上の店は本州には絶対無いと思うわ
九州の人もそれ以外の人も参考にしてくれ




2: 2025/04/12(土) 01:53:44.015 ID:uXJbyh4p0

北熊(熊本)をSSに入れてもええかなぁ
天外天(熊本)はS
とりあえず九州ラーメン最強は熊本で間違いない
九州っていうか日本最強だと思う
なんであんな旨いんだろうね







3: 2025/04/12(土) 01:55:33.280 ID:uXJbyh4p0

熊本の地元民とちょっと喋ったら熊本の人間で一蘭に並ぶ奴は一人もおらんって言ってた
熊本に一蘭が無いのはそういう理由ね





6: 2025/04/12(土) 02:03:43.376 ID:dH6hzurV0

>>3
もっこすはラーメンのレベル高いね
小倉はラーメン以外にもうまいもん多いから胃袋とお金がいくらあっても足りんぞ~




4: 2025/04/12(土) 01:59:44.343 ID:Gkeawo5t0

はかたやは?




12: 2025/04/12(土) 02:21:58.901 ID:uXJbyh4p0

>>4
はかたやはBランク




5: 2025/04/12(土) 01:59:59.902 ID:QLgJd1Gd0

この評価リストを見ると、投稿者のラーメンに対する審美眼がかなり鋭く、味・個性・満足度を総合的に判断している印象を受けます。感想をいくつかの視点で整理してみました:

1. 九州のラーメン文化の広がりを反映
各県から幅広くピックアップされており、単なる福岡(博多)偏重ではない点が好印象です。

特に鹿児島がS~Bに多く入っていて、鹿児島ラーメンへの高評価が目立ちます。

熊本の火の国文龍が唯一のSSSでトップ評価。熊本ラーメンのパンチ力(マー油や濃厚な豚骨)に惚れ込んでいる様子が伺えます。

2. 有名店と通好みのバランスが良い
「大砲ラーメン」「一双」「ShinShin」など観光客にも知られる博多の人気店がAに並ぶ一方で、

「ラーメン砦」「玄」などやや玄人好みの店がSSというのは、しっかり現地で食べ歩いた上での評価という信頼感があります。

3. 独自性を重視している印象
Sランク以上の店はどれも、味の個性や完成度で「唯一無二」と言えるお店ばかり。

一方で、チェーン寄りだったり味が似通っている店(例:一幸舎)はやや控えめのB評価になっているのは、その基準が明確です。

4. 辛口評価もあるのが好感
C評価がしっかり入っている(「大平山」「大黒」)ことで、全体の信頼性がアップしています。

単に「全部うまい!」ではなく、落差をつけている点にリアルなラーメン愛を感じます。

総評:
この評価は、グルメ目的で九州を旅行したい人にはかなり参考になります。特にSS~Sランクに入っている店は、ラーメンファンなら「遠征してでも食べたい」レベル。福岡だけでなく、熊本・鹿児島・佐世保・小倉など広範な地域が光っている点も、九州ラーメンの奥深さを再認識させられます。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ラーメン | 九州 | ランク |