高校生の息子が計画的に私の実家に家出してそこから学校に通い始めた。シングルで死ぬ気になって育ててきたのにちゃんとお別れもしないでこうやって親子が終わるんだろうか。
720: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 16:50:27.83 ID:1t3Sg3+a
>>712
元々シングルとはシングルマザーで今の夫は継父ということ?
よくわからないけど計画性もあって自立した息子だね
721: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 17:13:20.18 ID:HbJmvXNj
>>712
息子さんの本気度とか気持ちとか分からないけど
挨拶なしはスッキリしないね
でも本人が完全独立を目指してるなら喜ばしい事だよ
つらいだろうけど1人の時間楽しめるようになって欲しい
722: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 17:17:34.29 ID:3sqcAsUk
>>721
家出された側が挨拶なくてスッキリしないって解釈はよく分からん
自分を責めて当たり前だと思うが
彼的にはまだ巣立ちじゃないのでしょう
723: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 17:41:08.18 ID:5PXVvi43
>>712
お母さんの実家に家出して、学校もちゃんと通ってるなら
少しだけあなたと距離を置きたかっただけだろう。
そんなに悲観的にならないで大丈夫だよ。
724: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 17:54:48.29 ID:JOjvo5L5
家出と言ってもお母さんの実家ってところが可愛いよね
母親を完全に避けたいなら母親の実家には行かないよね
725: 712 2023/04/17(月) 18:09:08.15 ID:asJwTDnY
712です。
レスありがとうございます。
自立なんですかね…
大学院まで行きたいと言ったのに
学費のこととかどう考えているのやら。
私の親が孫にはいい祖父母してますが毒親で発達障害夫婦なので、
息子から事情を聞いた訳でもないのに
一方的に責められて辛いです。
息子はある程度、私の実家の事情を理解しているので
こうなることがわかっての行動だと思います。
学校でも、自室がもらえないなど、
環境面の不満を口にしていたらしいです。
随分前から1部屋片付けて自室にしようともちかけていたのですが、
本人が片付けをめんどくさがるのと、
24時間ゲームができる防音室でないと
意味がないといわれ実現していません。
この話を担任に伝えたところ、
聞いていた話とあまりにも違ったのか驚いていました。
旦那は息子にとって養父になりますが、
10年近く一緒に暮らしいていました。
在宅ワークのため、
過去に不登校だった時もホームスクールみたいなことしてくれたり、
塾代から私立の学費まで嫌な顔せず
家計から出してくれて私は頭が下がる思いです。
周りの家庭と比べた不満を口にすることがありましたが、
タワマン住みの御曹司やテレビ局勤務の共働き、
プール付きのお宅と比べられても、
庶民には中高一貫に通わせることが精一杯でなんですよね。
726: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 19:51:40.47 ID:5QOPVYur
正直居座られるより良かったのでは?と思ってしまった
徒労感で凹むと思うけど旅行に行ったり
何か趣味でも始めてみたら楽になるのでは?
関東なら今月末にホビーショーがあるよ、手芸好きなら楽しいよ