清水建設社員「あかん、トンネルずれてるけど上司に報告するの怖い…なんとか誤魔化せるやろwwww」→
127: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:09:48.96 ID:8CWxh4w00
>>116
明らかに工期短いからしゃーない突貫もいいところやろ
136: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:11:01.59 ID:QV+yXA5H0
>>127
この現場がそうかはわからんけど
雨や資材の納入遅れは無いものとして工期組まれとる現場が多すぎるんよ
147: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:11:55.99 ID:eQTTTexPd
>>136
工期に関しては施主も悪いやろ仕事知らなさすぎる
426: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:48:31.90 ID:NshljGy10
>>147
頼むから遅れるなら遅れると言ってほしい。
変更契約は大きいほどに面倒
最初から標準工期で終わらないかもだからコレだけ、と提示してくれよ
159: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:13:37.12 ID:hSyTIVGC0
>>147
施主「だって向こうが出来るって仕事受けたんじゃん…」
186: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:17:18.11 ID:QV+yXA5H0
>>147
営業A「2年で出来ます!」
営業B「ならこっちは1.5年で!」
営業C「1年で出来ます!」
「よっしゃあとは社内で死ぬほど詰められて数字ゲットや!」
そんで10年後こういう営業が出世するんよね
詰めるんやなくてクビにせな業界変わらんのとちゃうか
82: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:05:10.83 ID:8CWxh4w00
気がついた瞬間からまともな判断できんくなっとるやろね
業界のネガキャンが凄すぎてまともな若手が入らんし終わりや
ほんとカッコだけじゃなく余裕持った計画、予算、人員、工期の現場でやって根本変えてくれ
この記事を評価して戻る