【朗報】「有線イヤホン」ここにきて『無くさない』という利点が注目される
15: 2024/12/26(木) 18:14:00.43 ID:o3AvXpeyd
>>12
高いの買って運良く長持ちしてもせいぜい3年やん
だいたい片方だけ充電出来ない電源つかないになるし
20: 2024/12/26(木) 18:16:39.02 ID:eDXmy5z/0
>>15
おまえ何年つかうつもりだよw
22: 2024/12/26(木) 18:17:44.76 ID:o3AvXpeyd
>>20
かつての2~3万の有線イヤホンですら10年以上持ってるんやで?
それは超えてもらわないと
29: 2024/12/26(木) 18:19:35.67 ID:Jxulr2Dz0
>>23
有線なんて仮に1年毎に買い替えても無線より余裕でコスパ上だしな
7: 2024/12/26(木) 18:11:15.08 ID:j9k/o58H0
無線イヤホンは電池入ってるから重い
耳穴に負担がかかる
13: 2024/12/26(木) 18:13:14.73 ID:L2CNBcZ+0
>>7
オマケにイヤーピースの軸短すぎる
そのせいでただでさえ悪いフィット感がさらに悪くなってる
アレマジで誰が得すんの
8: 2024/12/26(木) 18:11:37.93 ID:Jxulr2Dz0
無くしづらいし、無くした時のダメージも大して高くないからな