【提案】フジテレビ問題 起業家「司会者50パーセント女性に、年長男性が教えてハイハイ頷く番組減らすべき」
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/04/07(月) 11:12:18.10 ID:??? TID:dreampot
フジテレビ問題を巡り、『The HEADLINE』編集長・石田健氏は、女性が活躍するためのテレビ業界の解決策について、自身の考えを述べた。
石田氏は、テレビ業界で女性が活躍するための解決策について、「“番組作り”と“キャリアのモデルケースを多様化すること”」だと語る。「例えば、女性の年齢が上がって、何かしらのプロフェッショナリズムが評価される。それを活かせる番組作りをもっと増やす。ただ、やはり日本の今のテレビ局は、同じような構造の番組になってしまっている。年長男性が教えてハイハイと頷くような番組を減らすことだ」。
もうひとつは、「(女性が)出役としてやっていて、そのあと別のキャリアを積んでいくことがネガティブだという価値観を変えないといけない。新しい別のプロフェッショナルな技術を身につけて、リスキリングしていくことが当たり前になることで、そういうキャリアがいいことだという認識を変える」との考えを述べた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4623dc5db9617a2a75ef21c74867c8264fef9242
2: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:13:28.13 ID:LaJke
単純数字合わせ方式(半々)
4: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:16:37.40 ID:c9BFh
その男だとか女だとかで決めようとするのは現在と同じ思想だと思うんよ。逆になれば満足なん?
9: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:28:05.68 ID:jTDEh
池上彰の事?w
10: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:36:13.32 ID:dsGmx
観覧席全員女なのは重大な男性差別
14: 名無しさん 2025/04/07(月) 12:03:12.54 ID:3tRt6
男女関係なく女性メイン司会は昔からなぜか視聴率取れないんだよ
まともに成功したの山田邦子とか数えるほどしかいない
15: 名無しさん 2025/04/07(月) 12:03:19.71 ID:2k7Yk
まーた現場を無視しやがって
女の講師役もよく出てくるだろ
更に同じように使える人間が男女でいたら間違いなく女使うわ。その方が画面映えするんだから