戸建の借家を見に行ったら庭に梅の木があった。この木に立派な梅の実が生ると担当者に教えられたのが決め手となってこの家に決めた後日、早速収穫したら…
622: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金) 15:59:53 ID:dui
うわー怖い人もいるんだね・・
そんなのにお金払ってるとか納得いかないね
せめて瓶だけでも返してもらいたい、
つか普通は最低でも入れ替えて洗って返すよね
>>621
のこと考えたけど、
大家の親戚が毎年貰ってたからとかそう言うのだったりして
623: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金) 17:30:05 ID:et8
転居してから、
不法侵入とビンの窃盗(あげた訳でなく便宜上貸しただけのにと)
で被害届出したら
624: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金) 17:49:46 ID:2kP
>>623
出すなら引っ越し先決まって、
転居ギリ前のまだそこに住んでる状態の方が良さそうじゃない?わかんないけど
でも、梅を窃盗と言われるかも
625: 615 2018/07/13(金) 18:56:21 ID:YKF
大家は間違いないです。
瓶は・・・悔しいけどもういいです。
返してもらっても、思い出すだけのものになってしまったし。
引越したらすっぱり忘れることにします。
ありがとうございました!
626: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金) 19:02:38 ID:myr
>>625
強奪大家は悪い運気を持っていってくれたのよ!
私も以前傘盗まれたけど、それからいろいろいいことがあったのよ!
627: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金) 19:08:21 ID:A6l
>>625
来年の梅は あちこちからお福分けが来るように祈っとく
628: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金) 20:27:34 ID:Clr
>>625
梅酒がカビだらけになって腐敗、
開けた瞬間に吹き出して大家にぶっかかる呪いをかけとく