「発達障害とわかって救われた」とかいう風潮、ガチでなくなる
289: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 22:32:36 ID:OWpb
>>286
うーん、むしろ10年前はそういう努力で発達障害も治るかも!
っていう希望があったから救われたとか言われてたけど
ここ10年でやっぱ無理やな死ぬしかない
って変わったんとちゃうか
296: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 22:37:34 ID:1ymO
>>289
いやそういうトレーニング法がそもそも禄に広まってないのも大きい
昔からウィン・ウェンガーとか栗田昌裕や七田式みたいな特殊なトレーニングは有ったけどその中で有効な方法の抽出とか一部の2chくらいでしかやってなかった
300: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 22:41:20 ID:HA9Q
でも幼少期に全児童に発達検査義務付けた方がいいと思うで
大人になったら自分の障害認めないで周りに迷惑かけ続けるバケモンになっちまうからな
305: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 22:43:11 ID:yesK
>>300
ワイはそれで助かったわ
言語障害の部類やけど幼少期からの訓練で克服した
310: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 22:49:47 ID:1ymO
>>305
田中角栄も吃音を朗読で治したんよな
高速音読と暗唱は発達も軽減されるので有名や
303: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 22:42:25 ID:JO7u
生まれつき海馬ぶっといという強烈バフ
306: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 22:43:48 ID:OWpb
>>303
嫌なことばっか記憶してふとしたことでフラッシュバック起こすとかクッソ使えない機能なんやけど
この記事を評価して戻る