『退職代行』依頼急増「5分残業させられた」「制服似合わなかった」新入社員の“辞めたい”理由
593: 2025/04/11(金) 08:06:39.94
>>584
老後の筋肉衰退が脳委縮を引き起こし認知症を起こすとか、国立研究開発法人からそういう論文が最近出てたな。予想以上に運動は大切みたいで、特に老後の幸不幸にかなり影響するようだ。
598: 2025/04/11(金) 08:09:46.71
>>593
ラジオ体操で筋肉が付くの?
筋肉をほぐすための柔軟体操だと思ってたんだけど
617: 2025/04/11(金) 08:18:48.76
>>598
高齢者の筋肉を研究機関が測定したところ、高齢になってくると運動しても筋肉が付くという事はほとんどなくて、かなりハードな訓練をした時だけごくわずかに筋肉がつくらしく、結論としては「常識的な運動の範囲内では、高齢化すると一度落ちた筋肉は戻らない」という事になるみたいだ。
この場合は筋肉が付くというより、むしろ「筋肉が落ちない」というのが主眼となるようで、研究機関によると「高齢者の筋肉増強には、かなり厳しい運動しないと難しく、極めて困難」だが「筋肉の維持については、軽い運動するだけで大幅に筋肉の弱体化を阻止できる」としている。
20歳の時の筋肉量が100とすると、運動していない70歳は20ぐらいまで低下する。握力50kgの人なら10kgまで落ちる訳で、同じように足の筋肉も衰退していて、これで不通に歩いてもコケて怪我したり、トイレ行くにも風呂入るにも介助が必要になる訳だが、毎日ラジオ体操していると、70歳時の筋肉衰退が30~40ぐらい残るので、高齢時の生活が大幅に変わっていくらしい。
まぁ、ラジオ体操すると言ってもどんだけ真剣にするかで運動量だいぶ違うから一概には言えないが、最新論文ではかなり重要らしいよ。別にラジオ体操じゃなくて太極拳とかでもいいけど。
623: 2025/04/11(金) 08:20:16.95
>>598
ラジオ体操ってかなり効率の良い全身運動なんだってさ
第一が誰でも出来る、第二が青年から壮年向けの高効率運動らしい
650: 2025/04/11(金) 08:30:41.21
>>623
今はやめたがIT業界勤務で、運動不足を極めてたんで、その言いずらいが男の自信がなくなる某現象になったので、運動も一通り色々試したし論文も沢山読んだ。おかげで元気を取り戻したが(何がとは聞くなよ)
10km毎日ランニングすると人生変わるよ、具体的には女性に無視されてたのが振り返ってくるようになる。その時色々試して、6kmだとどういう効果か、8kmだとどうなるかとか調べて他の運動とも比較したが
4kmランニングした時とラジオ体操が効果としてはほぼ同じだったな。疲労感で言えば、ラジオ体操は運動の中ではかなり楽して効果が得られるもんだとおもう。ただ、ラジオ体操だけではあそこは元気にならんかったな。まぁIT業界でアホみたいに残業して暴飲暴食してた不健康の極み生活してたらあそこもしょんぼりだからな。
元気がなくてしょんぼりしてる人は、ラジオ体操と太極拳はマジお勧めだな。あと、もう一度、女性にモテたければ10km走ると人生が変わるよ
607: 2025/04/11(金) 08:13:29.47
>>4
やらされてるから嫌になるけど
自分のためと思えばいい習慣やで
大人になると体を動かす機会減るし
ラジオ体操は全身運動で筋肉も使うし
振り切って全力でやるのオススメw
613: 2025/04/11(金) 08:15:58.78
>>607
今はラジオ体操も就業時間内だからな
自分の健康管理に給料出るのは有り難い
この記事を評価して戻る