出かける寸前になってから色々話しかけてくる旦那がウザい。
415: 名無し:15/05/11(月) 17:36:25 ID:QlL
>>408
考えられるのは
・人の気を惹きたい、関心をもってほしくて、わざとやってる
・人を困らせるのが好きな性格
最近仕事が忙しくて、会話が少なくなってるとか
旦那さんとの過ごす時間が短くなりがちとかなら、
前者の可能性が高い
うちの父親が後者だけど60代になってもそんな感じ
元々の性格だと、直る可能性はかなり低くなる
416: 385:15/05/11(月) 18:06:45 ID:lhd
>>415
私は週2で早番勤務、週1で遅番勤務。
旦那は残業がほとんどありません。
朝のトラブルは早番のときで、退社の時のトラブルは遅番と通常勤務のときです。
時間は変動するものの、忙しくて関われないということはありません。
そして先ほど旦那が帰宅時間のメールをよこしてきたので、旦那と同じようにギリギリになって
夜食を買ってきてと返信しました。すると怒る怒る。
タイミングが悪すぎる!とやたらと怒るので、ブーメランですよぉとのんきに返答したら
同じことしてやり返すのは小学生までと言われてしまった。
その後みるみる怒りの表情に変わっていく私をみて慌てて謝罪してきました。
夜の生活で私が1回しかヤらせてくれない事へのやつあたりなんだと。
体力が持たないんだよと何度も説明しているのに。
417: 名無し:15/05/11(月) 18:14:46 ID:AIW
>>416
やっぱわざとじゃないか
どーするにせよ旦那とよく話し合いなよ
418: 名無し:15/05/11(月) 18:25:15 ID:jda
>>416
ご主人幼稚すぎる。今でさえこうだとお子さんが出来たら
もっと酷い事になりそう。
419: 385:15/05/11(月) 19:10:24 ID:lhd
とりあえず自分は幼稚でしたごめんなさいという言葉を言ってもらえた。
何度もこの事で揉めてきたんだけど、謝ったのは初めてでした。
次に故意的にこんなことするようだったら今後の生活を考えなくちゃならないねということで話が纏まりました。
できれば旦那の要望(夜の生活)を受け入れるつもりです。
・・・と言っても休みの前日は1回以上応じていたのですが。
420: 名無し:15/05/11(月) 19:34:44 ID:7Fo
一回って、週にどのくらいの頻度でやっているの?
423: 名無し:15/05/11(月) 22:14:31 ID:zgV
一回が30分なのか2時間なのかで大変さがちょっと違うなとか思ってしまったw
ともあれ、一応は謝ってくれてよかったね
希望が通らないからってそんな嫌がらせを長くしてた神経は信じられないけど
この記事を評価して戻る