トップページに戻る

備蓄米流通「時間かかる」 JA会長、消費者離れ懸念


30: 2025/04/10(木) 22:37:47.53

備蓄米を少し安めに売ることはできたろ?
なんで混ぜ混ぜして不記載にするんだよ




31: 2025/04/10(木) 22:37:52.39

関税0%にして米の補助金無しにして好きなだけ輸出すればよくね
補助金は欲しいけど輸出もしたいとか補助金の意味ないべ




34: 2025/04/10(木) 22:38:35.51

農協が他人事で草
全くやる気ないんだなあ





378: 2025/04/11(金) 01:03:35.37

>>34
まあそりゃそうだろ
元はと言えば儲け優先でJAを通さずに他に売りまくった農家が悪いんだし
そいつらのせいで高騰したのをJAが尻拭いさせられてるんだから
中国との貿易摩擦でインフレ起こしたアメリカ経済の責任を、他の国に関税掛けることで帳消しにしようとしてるのと同じ構図
他の国にとっては納得できるわけがない




41: 2025/04/10(木) 22:41:28.40

出たとこで20万トンなんてわずか一週間分だし
出ようが出まいがさして影響はない




44: 2025/04/10(木) 22:42:21.19

時間がかかる意味が分からん
JAは野菜流通させるのにも1ヶ月以上かけてんのか?




232: 2025/04/10(木) 23:51:31.53

>>44
先に高く仕入れたコメが捌けるまで、安いコメを売れないんだよ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 備蓄 | 流通 | JA | 会長 | 消費 | 懸念 |