備蓄米流通「時間かかる」 JA会長、消費者離れ懸念
99: 2025/04/10(木) 22:55:39.36
>>1
貧乏人は4000円の新米が買えずに
3000円の古米を買うのか 草
111: 2025/04/10(木) 23:01:17.96
>>1
コンビニや外食産業に流し終わらないと一般向けに出荷できないもんな
企業とは年間契約だから売らないと契約不履行になるだろし
農家がJAに売ってくれないからどうにもならんよね
356: 2025/04/11(金) 00:46:09.61
>>1
おせーんだよ
炊飯器の出番がなくなって2週間たった
パンと麺で問題なかった
390: 2025/04/11(金) 01:16:58.99
>>1
備蓄米の9割を米価を低下させたくないJA農協に卸すんだから、米の値段なんて下がらんわな
406: 2025/04/11(金) 01:54:42.95
>>1
バケツリレーするだけで良いと思うの
481: 2025/04/11(金) 05:03:16.67
>>1
21世紀だから打ち壊しは
JAビルで端末操作して卸しまくりになる?
535: 2025/04/11(金) 06:04:47.90
>>1
JAが買い占め。
備蓄米と表示させず。
結果、価格が下がらない。