トップページに戻る

30歳未満の手取り増やす…国民民主党の若者減税法案 30代「なぜ若者だけ?」「うちらも同じにして」 専門家「39歳まで入れておくべき」


645: 2025/04/11(金) 10:02:00.36

>>1
> 就職氷河期世代(の支援)をやるなら、30代が外れないように、39歳まで入れ込んでおくべき。」

ここまで酷い話は滅多にない
就職氷河期は今40代だろうがよ




653: 2025/04/11(金) 10:04:44.55

>>1
39歳って言ってるのは専門家じゃねーだろ




666: 2025/04/11(金) 10:08:26.91

>>1
国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで国民負担は減らないよ。

玉木さんが選挙で語っていたのは医療費を削減して財源とするはずだった。

玉木さんたちは高額療養費制度の改革に賛成するべきなのに

無責任に医療費削減の議論から逃げ出したいま、

103万円の壁を上げたところで、ほかのところが増税になるだけで現役世代の負担は減らないよ。

国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。





672: 2025/04/11(金) 10:08:55.33

>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。

社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。




691: 2025/04/11(金) 10:15:33.22

>>1
なんで年齢で分けようと思うんだろう?




702: 2025/04/11(金) 10:20:05.39

>>691
頭に選挙のことしかないから
若者を取り込こもうとして、はなから頭になかった氷河期のことをうっかり忘れた
知らんけど




707: 2025/04/11(金) 10:21:45.11

>>702
国民民主党にとっての国民とは20代までなんやろな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

手取り | 国民 | 民主党 | 若者 | 減税 | 法案 | うち | 専門 |