先生「髪が赤い!黒く染めろ」姪っ子「髪を切ってくるから大丈夫」→まさか学校で勝手に髪を切られるなんて…
891: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)01:04:36 ID:xyS
よかったら相談に乗ってください。
姪っ子のことですが、書き込みの許可は取ってあります。
姪っ子(中2)が今日学校で先生に髪を切られました。
担任(28歳:女性)の先生とはさみの使い方が上手いという理由で家庭科の先生(60代?の女性)と2人に切られたようです。
姪っ子は以前から「髪が赤い」と言われていたようです。
しかし、姪っ子は髪を染めてません。体育系の外で活動する部活をしてるので、
赤いのは紫外線の影響かな・・・?と姪っ子や親である妹も思っていたほどです。
姪っ子も何度か注意があるたびに「黒く染める」をしていたらしいのですが、その時は学校から「染めてください」と連絡があったそうです、
今回何人かでチェックを受け、「また染めるか?」と聞かれたことに対して姪っ子は
何度も染めるのは嫌になったらしく、「髪を切ってくるから大丈夫」と答えたそうです。
テスト期間中なのでお昼には学校が終わったそうですが、姪っ子だけ呼び出されて切られました。
わざわざ「スキばさみ」を買ってこられたそうです。
上手と言われた家庭科の先生も「スキばさみ」を使ったのは始めてらしく、姪っ子は「怖い」と感じたようです。
髪をくくった状態で切ったらしく、毛先はガタガタのバラバラ。
連絡も無く勝手に切るという行動に妹(母親)は大激怒。
学校に連絡して担任と話をして「とりあえず謝罪」はしてもらったようですが、
電話でのやり取りで「怒ってるから謝っておけ」っていう感じがものすごくあったようです。
以前から母親の妹の前でも姪っ子の名前を下の名前で呼び捨てにするらしく、今回の電話でも呼び捨てにしていたようなので、さすがに指摘すると「始めて指摘されました」と言ってたそうです。
(それ以降はさすがに「さん」付けになったようですが)
このような困った先生にはどのように対応すればいいでしょうか?
警察に訴えたほうがいいのでしょうか?
妹は朝になったら教育委員会に連絡すると言ってますが、ほかにどこに連絡を入れたらいいのでしょうか?
892: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)01:22:04 ID:1dB
訴えるつもりがあるなら弁護士にも相談した方がいいんじゃない?
どういう経緯で学校で先生が切ることになったのかがよくわからないんだけど、
姪っ子さんの了解を得ずに勝手に切ったのなら暴行罪になるはず…
てか、今どきそんな先生いるんだね
893: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)01:25:11 ID:8KD
>>891
髪を本人の許可無く勝手に切るのって暴行罪にあたるんじゃなかったっけ?
親御さんがどう対応したいのかによって違ってくると思います。
私の友達も天然パーマで地毛証明書を提出させられてたよ。
注意する度に黒く染めてたのなら、地毛と言い張りつつ赤く染めてたと思われてるのかも。
姪っ子さんの髪は地毛であるということをもう一度しっかり主張して待遇の改善を求めるべきだと思います。
「子どもの人権110番」っていうのもあるからぐぐってみてー
897: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)01:44:20 ID:Ize
>>888
勝手に髪を切るのは犯罪。法に訴えてやりなさい。
しかも呼び捨てって失礼だね。
教師って職業は、文字通り教育に携わりながらも校舎っていう閉鎖的な空間で
年下の生徒たちに毎日対面するわけだから、世間知らずのまま、殿様気分になる糞もいるんだよ。
弁護士、教育委員会、あとはPTAに報告連絡相談だよ。
903: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)04:51:11 ID:E9H
>>891
姪本人を差し置いて周りが盛り上がりぎみだねえ。
姪自身は赤っぽい髪色を注意されるたびに、染めたり切ったりして
校則を守ろうとしてきたのではないかな。今回髪を切られたのも2人がかりで
押さえつけられて、というのでなければ、案外おとなしく受け入れてたのかもしれん。
あとで美容院で揃えてもらえばいいかな程度の気持ちで。
そこで母親となぜかその姉まででてきて大騒ぎして。
そりゃ法律をもちだせば暴行罪かもしれんよ。姪が登校拒否とかしてたらケアも必要だろうよ。
だがちょっと待ってほしい。姪が今後の中学生活を無事に送るためには
事を大きくしすぎないことも必要じゃないか。
赤髪証明みたいなのとって今後髪は染めさせない、くらいな念書でも書かせるのが無難ではないかな。
906: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)08:39:45 ID:VEr
>>903
髪を染めて校則を守ろうとしたって言うが、
「髪は黒くなければいけません」なんて校則ないだろうに。
「髪を染めてはいけません」ってのはあっても。
黒く染めるなんて本末転倒だよ。
「積木くずし」の女の子も、子供の頃の病気が原因で髪が赤くなり、学校で一方的に不良だと言われ、本当に地毛が赤いのかどうか髪を根元から抜かされたと言うよ。
もちろん姪御さんの意志は確認しなきゃいけないが、その校則のあり方や髪を切るという対応には問題があると思う。
警察や弁護士はともかく、公的にPTAの会合なんかで話し合いの場を持った方がいいんじゃないかな。
907: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)08:42:27 ID:3CY
>>903
いや、髪を綺麗にでもなくギタギタに切られたんだよ?
普通に暴行罪だよ。
美容院行けばいいじゃんって言うなら最初から美容院連れてけよって