トップページに戻る

スーパーのお惣菜がヌメヌメしてて異臭も放っていた。クレームを入れたら信じられない返答が…


301: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 22:45:55.05 ID:fUkMJZo2

手に取った時、製造日が見えなかったのだろうか?
仮にそれに気づかなく、家でパッケージを手に取った時にすら日付に
気付かなかったのだろうかw

商品に製造日を表示したシールを貼ることが出来ない焼き鳥や揚げ物
だとしても、そんなものが2日間も放置される筈がなく、また100歩譲っ
て放置されたところでカビが生えるとは思えない。もし、それでもカビが
生えていたというのなら、その店の消費期限内の商品ですら怪しい保存
環境だといえよう。




303: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 23:41:20.90 ID:TrRqKves

ID:fUkMJZo2
その店のバカ店主おつ




302: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 22:58:20.56 ID:O/z1a122

>>301
カビは、生える時は、一日で生えるものじゃない?





304: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 23:47:19.02 ID:vQh5j9Qz

一日でカビが生えるという条件が揃うには?
幾つか考えてみたがごく普通の販売状況でそれはあり得るのか?
買った後の運搬、保存状況等はどうであったか?
またその日の気圧温度湿度は




307: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 01:09:41.16 ID:qDGM+H16

>>301
ある程度の期間保存するのが最初から分かってるもの(牛乳や卵とか)なら、確認してますが、すぐに食べるものに関しては確認しないですね
確認しないのが悪いと言われればそうですが、そこまで消費者側がしなければいけないのでしょうか
仮にそうしなければいけないとしても、期限が過ぎたのを売ってたのは販売側の非なのかと思います
後半部分はまったくその通りですね、たがらもう買い物はしません
ちなみに、コンビニ等では期限切れのものはアラームが鳴りますがそういったシステムは無いそうです

>>304
分かりません、カビに興味がないもので条件は知りません
販売状況も店員でないので知りません
30分程度の車移動→冷蔵庫です
気温はともかく気圧湿度まで気にして生活する人は気象予報士さんくらいではないでしょうか




309: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 01:27:14.60 ID:7ZCbxM9V

>>307
買う時、食べる時自分も気をつけようと思って知りたいだけなんだけど
惣菜は何だったの?
店が見てたら嫌だからとかで言えないなら、サラダとか煮物とか種類だけでも知りたい。
カビは表面?




310: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 01:31:18.31 ID:faTkS2j8

>>309
練り物というか天ぷらですね
カビは表面にポツポツと付いてる感じでした
これに関しては商品をひきとりに来た店員さんもカビだろうと認めていました




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

スーパー | 惣菜 | ヌメヌメ | 異臭 | クレーム | 返答 |