トップページに戻る

日本人、気付く。「旅館でご飯食う意味ある?」 外で食べて素泊まりが3倍へ


1: 名無し 2025/04/10(木) 13:31:25.59 ID:gfo/houf0●

宿で食事を取らない人が増えている?有馬温泉で街頭調査

中高年の4人は朝食を買うためにコンビニへ
神戸の中心地から電車で約30分。日本三古泉の一つに数えられ、豊臣秀吉も愛したと言われる有馬温泉。
宿に泊まる人たちに旅のプランを聞いてみると…。

■中国地方から来たという中高年4人組
「素泊まりです」

Q:きょうは何を召しがったんですか?
「お好み焼き、鉄板焼き」

Q:どうして夕食を外で食べることに?
「温泉街を歩きながら何か美味しいものを食べたいっていうのと、食べに行った方が安い」

Q:4人で夕食代はいくらぐらい?
「1万3千円。お酒も飲んで、いろいろ食べて。宿で食べると1人1万円くらいはするかな」

Q:素泊まりで朝食がなかったら困りませんか?
「コンビニに行こうかなと」

20代の女性3人は「ご飯は重視していない」

▼20代の看護師3人組
「食事付きだと高いところが多いから、外で食べる前提で宿をとった」

Q:食事は外で良いか、3人で確認はありましたか?
「言ってない。あえて確認まではしてない」
「温泉街に行くことが目的。そこでのご飯は重視していなかった」

Q:友達や恋人と旅行するときに、宿で食事を付けますか?
「付けたことない」
「ホテルで食べるより、他のところで食べてそこにしかないものとか、お店や雰囲気を味わいたい」

ということで、和食店で釜めしを楽しんだそうです。

有馬温泉で20人ほどに街頭インタビューした結果、若い人たちだけでなく、
中高年の旅行客でもコスパ重視で「宿で夕食をとらない」という人や、外で食事をして「温泉街の雰囲気を味わいたい」という声がありました。

”夕食ナシ”が1年で3倍に急増 温泉旅館のホンネは…
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8133cb68b328dad6e7756ceb96ca90cf76df37




47: 名無し 2025/04/10(木) 13:32:14.60 ID:eMB1nmnc0

朝ごはんはコンビニでいいよね




48: 名無し 2025/04/10(木) 13:32:40.28 ID:1QWAkGWO0

え、普通に夕食は旅館のほうがよくね?
旅館の飯豪華でいいじゃん





49: 名無し 2025/04/10(木) 13:32:48.53 ID:35DYG8Ty0

観光で食ってくと決めた日本
観光で食わなくなる




51: 名無し 2025/04/10(木) 13:32:56.67 ID:ktD+oqNh0

まぁホテルで5000円の食事するより
外の居酒屋で5000円食った方が満足感半端ないよな




52: 名無し 2025/04/10(木) 13:33:14.39 ID:lUKKIBIa0

アベノミクスの果実




54: 名無し 2025/04/10(木) 13:33:37.22 ID:bT7jpnhT0

何がおもろうて旅行すんねん
お好み焼きとかなら家で食っとけ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | 日本人 | 旅館 | ご飯 | 意味 | | 素泊まり |