【画像】絵師「そもそも生成AIの何が問題なのか簡単にまとめてみました!」
70: 名無しのアニゲーさん 2025/03/29(土) 17:14:18.241 ID:xC63q.4JO
話の要点すら絞ってないのに簡単にまとめたとは?w
76: 名無しのアニゲーさん 2025/03/29(土) 17:14:44.373 ID:QmOzQ.pQZ
憎悪の幕の内弁当って言われてて草
83: 名無しのアニゲーさん 2025/03/29(土) 17:15:10.010 ID:4BM3l2YeF
この資料は、生成AIの問題点を5つに整理しています。
1. 無断利用 – クリエイターの作品が許可なくAIの学習データに使用される。
2. 大量生産 – AI作品が市場に溢れ、クリエイターの作品が埋もれる。
3. 個性の模倣 – クリエイター独自の作風がAIで再現され、創作の価値が損なわれる。
4. 区別困難 – AI作品と人間の作品の違いが分かりにくくなり、著作権や倫理問題が発生。
5. 仕事への影響 – クリエイターの仕事が奪われ、新人の育成機会が減少。
生成AIの発展には、クリエイターの権利を守るルール整備が必要とされています。
84: 名無しのアニゲーさん 2025/03/29(土) 17:15:27.918 ID:Zu5/3v4pk
>>83
サンキューAI
90: 名無しのアニゲーさん 2025/03/29(土) 17:16:13.440 ID:4Y7JCJIJV
>>83
やっぱりAIがナンバーワン
118: 名無しのアニゲーさん 2025/03/29(土) 17:18:34.005 ID:YsO42YDQd
>>83
やっぱりAIは必要だわ
この記事を評価して戻る