中国人は「料理をキレイに食べているな、足りないのか?」と思うらしい
47: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/06(日) 20:10:15.76 ID:OppNmIXM0
日本も昔はそういう文化があったらしい
昔って言ってもすごく昔
49: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/04/06(日) 20:10:57.13 ID:8/Yw9BzG0
>>47
日本は逆じゃね
食べきらないと失礼
で完食する文化でずっとやって来たと思う
97: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/04/06(日) 21:14:40.11 ID:kI0QK1a80
>>49
この前YouTube観てたら(高倉健だったか)
お代わりするのが礼儀なのかな、二杯はとても食べきれないから、山盛りに盛られた一杯目の先っちょだけ食べ、「お代わりを」と茶碗を差し出すシーンがあって
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/06(日) 20:04:59.54 ID:cCwyVFpw0
日本でも明治時代は食べ残さないと失礼だったので
もう一つ頼んで少し食べてから席を立った
58: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/04/06(日) 20:14:32.47 ID:ocCqhWNG0
残してゴミになるより1000倍マシ
54: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [BR] 2025/04/06(日) 20:12:43.21 ID:+A7bH9Fa0
足りない時は足りないって言うから暗黙の了解とか滅ぼしていいよ
73: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] 2025/04/06(日) 20:36:01.20 ID:e9+6Klc50
京都だと「こんな家庭料理を高級料亭みたいに食べはりますなぁ」とか言われて「そうですかエヘヘ」なんて返した日には陰でガツガツ遠慮もなく食べてみっともないとか言われるんだろ
この記事を評価して戻る