中国人は「料理をキレイに食べているな、足りないのか?」と思うらしい
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/06(日) 19:29:25.06 ID:ooL+pfg10
中国の田舎行ったら量が異常だから残さざるを得なかった
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/04/06(日) 19:29:37.64 ID:Tw6Dstrf0
>>1
マジレスするけどそれは昔の話
今は政府が残さないように食べろと指導してる
37: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2025/04/06(日) 19:59:42.88 ID:AFLnY7r50
>>8
習近平が質素というか倹約家だからな
64: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [KR] 2025/04/06(日) 20:18:50.81 ID:nDZhxwjx0
>>8
昔だとご馳走に招待した家の召使いたちの食べる分を残す意味もあったらしいな
94: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [CA] 2025/04/06(日) 21:11:32.83 ID:Z7Scxbqb0
>>8
指導してるが、いまだにまだそんな空気だよ。
ただ打包っていう習慣があって余った分は鍋だろうとなんだろうともって帰るけどね。
お前がどのくらい中国によく行くか知らんが、すでに50回は渡航している俺の実感。
11: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/04/06(日) 19:32:18.27 ID:rbgp6IZ00
白人は最後ソースをパンで食べるが
シナチク調子乗りすぎ自転車漕いでるのがお似合い
179: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/04/07(月) 17:54:53.02 ID:0KwjRwbb0
>>11
日本人もご飯に味噌汁ぶっかけて食べるよね