「小腹減った」とぼやく同僚のインド人に羊羹をあげたら、予想外の反応された!
805: おさかなくわえた名無しさん 2007/07/12(木) 20:08:31 ID:jt//Bt+t
味噌汁の具は
赤味噌ならなめこ
あわせ味噌なら玉葱
白味噌なら大根が最強
806: おさかなくわえた名無しさん 2007/07/12(木) 20:11:52 ID:5V5hN9vY
どう考えても最強は豆腐です
811: おさかなくわえた名無しさん 2007/07/12(木) 20:18:39 ID:YqYCj877
>>800
外人さんたちには味噌汁の具は何がウケているのかをまた書いてくれると嬉しい。
味噌汁に入れる海藻、アオサもなかなか美味だったりする。安っぽいけどさw
814: おさかなくわえた名無しさん 2007/07/12(木) 20:24:22 ID:EUo3fL8N
議論がまとまりかけてきたところで
「実は冷汁というものがあるんだが・・」
とか言ったらオモシロそうだ
819: おさかなくわえた名無しさん 2007/07/12(木) 20:35:15 ID:dssM0RR5
味噌汁はインド人のカリーと同じという位置づけが良く理解できた。
1種類じゃないんだよ!無限なんだよ!
966: 羊羹夜勤 2007/07/20(金) 01:07:40 ID:/gcTQOWE
味噌汁の件、いつもの外国人スタッフに聞いてみた。
印:たまねぎ、それも一晩おいた奴ね。
米:うーん・・・豆腐と油揚げ・・・かなぁ。(候補が絞れなかったっぽい)
欧1:とりあえず、ダイコンとか(根菜類)で一晩放置したやつ。
欧2:トン汁!絶対トン汁!!あ〜、食べたくなって来たじゃない!!!
ベトナム:お寿司屋に出て来る奴(多分、粗の赤出汁の事と思われる)
こんな風に各人バラバラでした。しかも皆通好み・・・
ちなみに、「なめこ」は大体不評ですた。ぬるぬる感が駄目っぽい。
それと、「冷汁」について説明したら、一同思わぬ盲点だったらしく、
作れとせがまれた。無理つったら恨まれた。(´・ω・`)ショボーン
さらに、この時期は、こいつを冷や飯に掛けて食うのが美味いんだよな。
下品だけど・・・と説明したら、さらに恨まれた。
俺が悪いんですか?il||li(つω-`。)il||li
さて、これを聞き出す時に面白い流れがあったので、それも投下してみる。
俺:君が思う、一番味噌汁に合う物って?
欧1:そりゃ決まっているだろう。「白いご飯」以外何があるってのさ?(`・ω・´)
俺:ぐふぉwww(マジ噴いた)、ごめん、味噌汁の具の方で。
欧1:そっちっすか・・・(´・ω・`)
これ聞いた時、こいつの中に「中の人」が存在していると一瞬本気で思った。
汁粉の話はしてないが、多分連中大丈夫かと。
欧州人が暖かいどら焼きを食べたいといって、どら焼きをレンジで軽くチンしてたし。
それを何事もなく、他の連中も真似して食っていた光景を目撃しているし。
日本食自体は大体大丈夫な連中って事に、遅まきながら最近気がついた。
974: おさかなくわえた名無しさん 2007/07/20(金) 01:15:10 ID:qJs2V31v
>>966
暖めたどらやきに、ちょこっとバターorクリームチーズも旨いんだぜw
この記事を評価して戻る