【ゼロ】義兄の娘が今年成人式。うちの息子の成人式に何もお祝いをくれなかった義兄嫁が「女の子はさ色々お金がかかるんだよね、助けようと思わないの?」はい?
86: 名無しさん@HOME[sage] 2019/01/11(金) 15:24:05.99 0
義兄娘が今年成人式
うちの息子はおととし成人式だったけれどその時は特にお祝いとかもなかったので
今回も「晴れ着楽しみねー」くらいの会話をしてた
義兄嫁と2人きりになった時に
「女の子はさ色々お金がかかるんだよね、助けようと思わないの?
そういう気遣いも出来ないの?」
と言ってきた
「じゃあ来年うちの娘の時はお祝いくれるのね?」
と聞き返したら「は?意味わかんない」と言ってた
意味わかんないのはこっちだ
90: 名無しさん@HOME[sage] 2019/01/11(金) 15:53:19.52 0
>>86
うちは子供3人いて1馬力で大変なんだから
独身義兄やひとりっ子共働き三男夫婦が援助してくれて当たり前
っていううちの次男嫁さんと似たような思考回路だわ。
106: 名無しさん@HOME[sage] 2019/01/15(火) 12:03:10.83 O
>>90
>独身義兄やひとりっ子共働き三男夫婦が援助してくれて当たり前
ウチの義弟嫁もなんだけど
小梨のこっちに対して、メッチャ横柄で偉そうな態度取っといて
子供が私大に入学決まったら、奨学金借りるから保証人になれ・早急に書類用意しろときたからスルーしたよ。
110: 名無しさん@HOME[sage] 2019/01/15(火) 13:47:34.55 0
>>106
被害妄想的に「自分が一番大変!」って思ってる人って
常に何かしてもらって当たり前で恩返しの概念はないから
援助してもらったから義両親の介護を引き受けようなんて発想もなさそうね。
3人の子育てが大変な分、独身とか小梨とかひとりっ子の親が楽してるように
見えるんでしょうけど、親の経済力に合わせて身の丈に合った進路を選ぶか
所得を増やすか、人的保証じゃなく機関保証にするかの3択にして欲しいよね。
107: 名無しさん@HOME[sage] 2019/01/15(火) 12:13:00.33 0
>>106
>小梨のこっちに対して、メッチャ横柄で偉そうな態度取っといて
こう言う態度を容認していたからそうなったんじゃないの?
今回はガツンと言ってやれば
108: 106[sage] 2019/01/15(火) 12:24:12.90 O
>>107
子供の目の前でも、平気で態度悪くて罵声浴びせてくるアホ気味な人だから喧嘩になりかけたんだけど
「子供の前で喧嘩は止めろ」
って旦那に言われて、引っ込んだんだ。
保証人の話も、義弟を通してメモ書き一枚渡されただけだったから
「断れ。表面上すら繕う気持ちもない常識ハズレの親なんだから
子供が奨学金返せなくなったら、こっちに被せて知らん顔されかねない」
って言ったら、旦那が書類用意せずにスルーした。
腹を立てて、お盆も正月も顔出さなくなったから
このままスルーするつもりだよ。関わりたくない。
87: 86[sage] 2019/01/11(金) 15:26:28.91 0
義兄嫁の発言は夫と義兄に報告しておいた
夫が「今年と来年で差し引きゼロってことで」と言ってくれた