【闇バイト問題】若者達、ついに『本音』を暴露してしまう・・・・・・
1: ぐれ ★ 2025/04/08(火) 22:25:57.42 ID:+kfV84AK9
>>4/8(火) 18:33
時事通信
困窮する若者を支援するNPO法人が、闇バイトに対する意識調査を行ったところ、回答者の4人に1人が「お金に困ったらやるかもしれない」と答えたことが分かった。同法人の理事長は8日、東京都内で記者会見し、「若者が助けてと言える環境をつくることが必要だ」と訴えた。
調査は、NPO法人「D×P」(大阪市)が1月31日~2月15日、運営するLINE相談の利用者ら約9000人を対象に実施。512人が回答し、平均年齢は20.1歳だった。
続きは↓
闇バイト、4人に1人「やるかも」=困窮の若者、「求人見た」4割―支援団体
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-250408X375
8: 名無しどんぶらこ 2025/04/08(火) 22:28:37.43 ID:91ZeE8q10
国税「税金払え、生活苦?知るか」
役所「保険料払え、生活苦?知るか」
年金機構「年金払え、生活苦?知るか」
NHK「受信料払え、生活苦?知るか」
18: 名無しどんぶらこ 2025/04/08(火) 22:33:32.14 ID:GNffbSUE0
>>8
割とまじでこれなんだよね
日本にただ存在しているだけでかかる費用ってかなり多い
転職の合間でここ数ヶ月無職期間を過ごしてて思ったんだが
国民年金と国民健康保険ってかなりの負担なんだよな
198: 名無しどんぶらこ 2025/04/08(火) 23:16:23.32 ID:a3/v4W+V0
>>18
無職期間って社保のありがたみがよく分かるよな
616: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 01:23:26.08 ID:ON5BlWXF0
>>8
百姓は生かさず殺さず
江戸時代から変わってないんだよね
11: 名無しどんぶらこ 2025/04/08(火) 22:29:23.60 ID:H5iLjVu30
犯罪者を持ち上げたり、簡単に社会復帰させ続けるとこうなる
355: 名無しどんぶらこ 2025/04/08(火) 23:58:18.54 ID:buZvHB1u0
>>11
闇バイトやりまくっても
反省のフリすりゃ
テレビ出まくれるような輩出し続けてりゃ
そらこうなるわな