モンハンワイルズさん、ユーザーが想定外の行動を取りすぎてしまうwww
252:名無し:2025/04/07(月) 12:44:18.396ID:u/yJ1.51.
>>236
明らかに4ベースで作ってるんだしそこは禁足地と新大陸二軸で今後進めるつもりってことやろ
264:名無し:2025/04/07(月) 12:45:25.643ID:GgsHQI/46
ボリューム不足とは思わんな
歌だのタルコロだのやる前にモンス追加しろってのはそう思うけど
235:名無し:2025/04/07(月) 12:42:04.018ID:/f/JHs7WD
ナーフメインの調整だと他武器種に手出すの躊躇っちゃうんだよな
241:名無し:2025/04/07(月) 12:42:54.958ID:SCJhaSjTN
>>235
わかるわ
強いらしいし触りたいけどナーフされたら萎えるしやめとこってなるパターン
261:名無し:2025/04/07(月) 12:45:03.799ID:u/yJ1.51.
>>235
弓はアッパーしたしセーフや
253:名無し:2025/04/07(月) 12:44:18.847ID:BxVWb5.yA
ちなみに開発の想定してるワイルズはこれや
世界中のユーザーにモンハンが届いたのは、モンハンのおもしろさを信じ続けたから 『モンスターハンターワイルズ』開発者インタビュー
(中略)
たとえばこんなシチュエーションがありうる、と徳田氏は説明する。装備を作るための材料を求めて、隔ての砂原をセクレトに乗って疾走していると、砂塵の向こうにふと、目標としてはいない大型モンスターの姿がよぎる。すでにほかのモンスターと交戦でもしたのだろうか、体にいくつか傷を負っている。そのモンスターの素材が今すぐ必要というわけではないが、報酬は非常に大きい。一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの傷だらけのモンスターを追う。ハンターに必要なものは、臨機応変な判断力だ。「ワイルズ」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。
全文はこちら
https://jp.ign.com/monster-hunter-wilds/77932/interview/
269:名無し:2025/04/07(月) 12:46:08.609ID:KcwWzIk7x
>>253
「弱ってるから殺したろ!」
これがハンターのすることかよ
ナタくん泣いてるよ
この記事を評価して戻る