小学校の教員が”最高機密”級の資料を全保護者に誤送信wwwwwww
17: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/09(水) 01:40:53.01 ID:CcJg/M3E0
そんな重要な資料をネットにつながった端末で管理してるとか頭おかしい
簡単に外部に持ち出すこともできるってことだろ
18: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [BR] 2025/04/09(水) 01:45:43.41 ID:osMIJdMj0
家庭環境みたいなデータも取って共有してはいるんだな
じゃあ北海道の事件とかも関係者は皆深く知ってたわけか
24: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IE] 2025/04/09(水) 02:05:50.40 ID:0PqzK72D0
まあでも誰も責任とらないからいいじゃん
28: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/09(水) 02:08:07.96 ID:WEIhoEQE0
>>24
内容がおまえの情報だったら誰も困らなかったのにな
26: 名無しさん@涙目です。(新日本) [HR] 2025/04/09(水) 02:07:27.80 ID:poygh78E0
そんなものが最高機密と言われてもな
要するに生徒もその保護者も中身をしれば差別で険悪化する程度ってことだろう
しかも普段はなにも察せずに放置してるという
30: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/04/09(水) 02:14:11.13 ID:+9rsd9aT0
詫び石はよ
34: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AR] 2025/04/09(水) 02:41:07.22 ID:lQLy5a3l0
PDFで送れよ
容量も小さくなるし