初めての彼氏に振られるかも。突然「ワガママだな」と言われてから態度が素っ気ないんだけど…DV気質ってやつなのかな?
774 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)14:28:34 ID:yBz
>>766
ていうか反論すらできない時点で付き合いとか継続無理じゃん?
普通は関係を継続したいなら
多少はぶつかるなりして意見のすり合わせをするもんで
一方的にどっちもの意見を受け入れ続けるもんじゃないでしょ
ついでに自分で「気を遣う性格」って言って
のけれるようならきっとそうじゃない説を主張するw
だいたいがこれまで相手の様子も見ずに
一方的に自分のこと話しまくった結果がそれでしょうが
肝心の彼氏に気を遣えなくて
どこが「気遣いバッチリでーす☆」とか言えるんですかー
775 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)14:29:24 ID:7wC
>>766
主体性がないと飽きられるし、
たまにならいいけどいつも自分の話をされるのもつまらない。
でも捨てられるかどうかを気にして怯える付き合いは健全じゃないし
どうせ永遠には続かないんだから、
あとで別れるより今別れた方がいいんじゃない?
2人目の彼氏を作るよう頑張った方がいいと思う。
777 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)14:40:13 ID:vNK
>>771,>>770,>>773,>>774,>>775
自己中って言われたのははじめてです。
親があまり聞いてくれなかったので、
自分の事をわかってもらいたい気持ちがあるし、
もし彼氏が今日こんな事があってね~って言ってたら受け止めます。
私は遊び慣れてないので、外出の時は緊張してしまい
変な風にふるまってないかいちいち気にしてしまうんですよね。
だから常に気を遣ってしまいます。
他に好きな子は、できないと思います。
もう34歳なので別れたくないし、
婚活は条件で選ばれる感じがあって嫌です。
あと、自分の話といっても
足が痛いとか生理が来たとか
ごく普通のことを言ってるだけなので。
女子同士の会話でも自分の話をして問題になったことがないし、
自分の話をするのはそんなに悪い事なのかなって考えてしまいます。
778 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)14:41:45 ID:PEJ
>>770
ハズレてたw
このレスでも出てるね<全部自分の話に持っていくところ
彼氏さんが嫌だって言ってるのに私は私はーって。
それって彼氏さんを否定してるんだけど、分からないかな。
あなたがすぐに改めない限り
彼氏さんの気持ちは変わらないと思うよ。
779 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)14:44:13 ID:Wil
つい自分のことを話してしまうかわいい34歳って存在するのかな
驚いたわなんかごめんね
780 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)14:44:48 ID:8Wv
>>777
34歳?二十歳そこそこかと思ってた
なんかすごく子供っぽいね
782 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)14:48:12 ID:vNK
>>778,>>779,>>780
すみません、
そういう事がいいたかったんじゃないんです。
自分の事カワイイとは思ってないです!恥ずかしい。
出ていきます、さようなら。