義兄夫婦とは疎遠だったこともあり、子が生まれた時も御祝いのやり取りのみだった。先日義兄子と初対面した時、義兄嫁が熟成されてて、うちに同レベルの育児を求めてくるんだが・・・
851: 2015/09/22(火) 15:26:43.76 0
疎遠にしてるんじゃなくて
結婚前から既に向こうから疎遠されていることに
気づいてないなこれw
852: 2015/09/22(火) 15:28:12.53 0
841の義兄嫁が、841の子=小中学生に対して、義兄嫁子=乳幼児と同じく
白湯だけ飲め、出汁のみの味付けの食事しろ、外で手繋ぎetcをするよう
要求してくるんだと理解したが…
858: 2015/09/22(火) 15:39:17.03 0
もちろん義兄子にするのなら当然です。
問題はうちの子達(挙式時は小学生でしたが、今は中2&小6)
に対しても、それをするように求めて来るのです。
小6中2から目を離さず、手を繋ぎ、チャイルドシートに乗せる。
トイレ風呂も一緒。毎日学校まで送迎し、先生に日々の様子を聞く。
調味料は使わず、お茶ジュースなどは飲ませず。
それを、もの知らずな義理義理妹ちゃんに教えてあげる優しいお姉ちゃん☆
な口調で言うので、恐ろしいです。
予防接種に関しては、うちの子が赤ちゃんの頃より増えているとか。
その新しいものを受けさせていないなんて~です。
決まっているものと必要なものは受けています。
863: 2015/09/22(火) 16:05:26.32 0
>>858
はっ?
うちの子何歳だと思ってるんですか?
って真顔でいってやったら?
867: 2015/09/22(火) 16:12:22.79 0
>>858
義兄子が小4になったときに本当にそれをするのか気になるけど。したら怖い。
874: 2015/09/22(火) 17:27:42.47 0
>>858
>調味料は使わず、
味噌・醤油・塩・砂糖・みりん・ケチャップ etc. …をつかわずに、どうやって調理を?
ふしぎフシギ
859: 2015/09/22(火) 15:39:29.65 0
意味不明
この記事を評価して戻る