魚「タダですw」 漁師「原価タダだから丸儲けwwww」←こいつらが許されてる理由
63: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 10:19:50.55 ID:WXGEobEZ0
>>59
今イワシすら安くないやろ
養殖物位や気軽に食えるの
67: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 10:20:51.45 ID:1Ww88GTCM
>>59
年々漁獲量は減ってきてるからこれからも高くなって行くのは目に見えてるでしょ
64: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 10:20:15.87 ID:Av+jmJ2md
山菜とかキノコも原価タダなのに文句言われない不思議
69: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 10:21:27.73 ID:73W6m3nq0
その代わり命懸けやろ
72: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 10:21:44.50 ID:IMcs6T4e0
漁師の平均年収2000万って聞いてビビった
76: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 10:23:49.14 ID:u7k1KF9h0
中国の消費量増えたからって言うけど中国の人口そんなに増えてないよね
85: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 10:26:04.46 ID:BuVcz0R40
>>76
生食で食べる文化が根付いたとか冷凍技術の進捗とか色々あるんやろうね
この記事を評価して戻る