トップページに戻る

夫が「独身生活を謳歌したい」と借金してフリンした。夫の小遣いを縛ったのマズかったかな?


174: 名無しさん@HOME 2017/09/04(月) 12:54:51.57 0

母親が言ってるのは専業主婦ならって話でしょ
フルタイム共働きなら的外れ過ぎることは分かってるよね




175: 名無しさん@HOME 2017/09/04(月) 13:30:13.65 O

締め付けが過ぎたってそこはもう過去のことだからそこはしょうがない
せいぜい子供の小遣いの時には上から締め付けるんじゃなく
話し合いで自主規制するように教訓を生かすことを考えないとね

しかしそんな父親の背中見て育ったら娘はひねくれるし息子は堕落するから
もう一緒には暮らせないね
子供が普通の両親揃いルートでは幸せにはなれないのはもう確定なんだから別ルートのベターを探さないと
弁護士に相談すべきだと思うよ
ただ弁護士代理は旦那が意固地になりそうだからあくまでアドバイザーとしてね

あとあんたの実母はダメンズメーカーだから子供近づけちゃダメだよ




177: 164 2017/09/04(月) 13:40:11.61 0

父親は亭主関白でイスに座るとそこから寝るまで一歩も動かないタイプです
母親は父の事業の手伝いをしていた時でさえ家事と育児のすべてをこなしていました
なので彼女に比べると私は手抜きなのでしょう
ただ、現在も保育園の急なお迎えや娘の習い事の場所が実家の近くのため
送迎をしてもらったりと積極的に手伝ってくれているので
離婚が決まれば協力は惜しまないと思います(私と両親の関係は極めて良好のため)
ただ、その協力ありきで離婚を決めてしまうのは娘の甘えではないかと母親は
思っているのだと思います。

なので離婚が決まれば今以上に実家を頼りにすることはしたくないと
私も考えています。

家事分担は当たり前だと思っていたのですが、
こんなに育児を手伝っている旦那はいないと夫に言われ続け
母親からもあなたは家事が手抜きだといわれていて
そのあたりに私の努力の改善余地があるのでは?と思っていたのですが
夜の生活レスもありすでに私に愛情がないと言い出している夫との間を
私が我慢することにより改善する必要はないとのご意見が多く
離婚する方向で考えたいと思います。





178: 164 2017/09/04(月) 13:49:01.81 0

正直、母は小さいころから「女性もちゃんと働くべき!」と言い
とても先進的な考えを持っていると考えていたので
その母親が「私が至らない」というのなら
私の家事分担が悪いのだろう
夫に負担をかけすぎていたのだろうと思っていました。
そのあたりもう一度だけ詳細を書きますので公平にみていただけますでしょうか?

平日 私 
保育園の送迎、子供たちの朝ごはん(夫とは時間が合わず夫は自分でパンを焼いています)
夜ご飯 洗濯 トイレ掃除お風呂掃除掃除全般 
夫  
ゴミだし 夫のごはんのあたため 時々あらいものや次の日のお米を炊いてくれてます

土日 昇格試験時 掃除、洗濯、料理等ほぼすべて任せてました
昇格試験後 料理と買い物は夫 掃除洗濯育児は私

その他衣替え、保険の更新、学校行事準備、旅行計画、金銭管理等はすべて私です
 
   




179: 名無しさん@HOME 2017/09/04(月) 14:09:11.20 0

>>178
ウザっ
あなたはよくやってるよ!頑張ってるね!お母さんひどい!
って言って欲しいの?
その他すべて私です
って書いちゃってるじゃん
私頑張ってる!!って自分で思ってるんでしょ
ウザいと思うわ、自分の配偶者がそんなんだったら
マジウザ
さようなら




183: 164 2017/09/04(月) 14:32:11.67 0

頑張ってるねーって言ってほしいわけではないです
相談にのってはもらっていますが、友人や家族以外の人にまで
承認されたい欲求があるわけではないので、
ただ不快に思われたのでしたら申し訳ございませんでした。

これで、自分が家事をしないことを棚に上げて
自分を正当化しているわけではないとわかりすっきりしました




181: 名無しさん@HOME 2017/09/04(月) 14:23:19.74 0

>>178
その長々と書いた分担がさ
正しいとして、どうするワケ?
きちんと分担できているんだから離婚はしませんって主張すんの?
正しくないとして、どうするワケ?
なにが聞きたいのかがわからん。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

独身 | | 生活 | 謳歌 | 借金 | フリン | 小遣い | マズ |